神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2022年4月15日 エリアトップへ

県議会議員定数 横須賀市 1減で4議席 見直し案5月提出

政治

公開:2022年4月15日

  • LINE
  • hatena

 2023年春に予定される次期神奈川県議会選挙で、議員定数や選挙区の区割りを見直す協議を重ねてきた県議会の議員定数等検討委員会は4月11日、横須賀市選挙区の定数を5から4へ削減する方針を固めた。人口減少を受けた対応となった。

 同検討委では、今年2月に全体の議員定数を現状の105人を維持することで合意。公職選挙法の規定で強制合区の対象となっている三浦市、足柄下、愛川町・清川村の3つの選挙区の扱いを検討していた。

 議員1人あたりの人口が県内で最も少ない三浦市は、横須賀市と合区とする案が検討されていたが、生活圏の違いや小規模自治体の声を確保する狙いから特例として定数1が維持された。同月6日の会議では、一部の会派から「来春、三崎漁港に専門学校が開校予定で人口増が期待できる」との意見も出ていた。

 ただ、一票の格差の問題は横たわり続ける。最も多い座間市とは約3倍の開きがあり、課題解消は持ち越された格好となった。

 このほかでは、愛川町・清川村選挙区を厚木市と再編して合区とし、定数4を3とする。南足柄市・足柄上選挙区と足柄下選挙区を、南足柄市・足柄下選挙区と足柄上選挙区に変更する。

 横浜市青葉区は定数3から4に、海老名市は定数1を2に増やす。

 5月開会予定の本会議で改正のための条例案が提出される。

横須賀版のローカルニュース最新6

社会に尽くす活動 後方支援

横須賀RC「奉仕の基金」

社会に尽くす活動 後方支援

6月18日

畜産現場を見る知る感じる

岩沢ポートリー養鶏場見学

畜産現場を見る知る感じる

6月18日

「女子校に誇り持って」

緑ヶ丘女子

「女子校に誇り持って」

創立77周年記念講話

6月14日

SDGsは「社会変革」

SDGsは「社会変革」

笑下村塾代表 たかまつななさん

6月14日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月14日

マッチングで取引先支援

かながわ8信金商談会

マッチングで取引先支援

6月14日

あっとほーむデスク

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第3回 駿河台編【1】文・写真 藤野浩章

    6月14日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第2回 プロローグ(倉渕編【2】)文・写真 藤野浩章

    6月7日

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook