神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2013年2月8日 エリアトップへ

三浦市 転出理由上位は「通勤通学」 アンケート結果まとめる

公開:2013年2月8日

  • LINE
  • hatena

 三浦市はこのほど、転入・転出者アンケート結果をまとめた。転出理由で一番多かったのは通勤通学の面。三浦市の交通機関や道路事情で、転出を余儀なくされてしまうケースが多いことが分かった。

 このアンケートは、2011年11月21日から12年11月30日までに転入・転出した人を対象に行ったもの。

 三浦市は、近年人口減少が続いていることから、11年11月から転入・転出者を対象にアンケート調査を開始。三浦市の魅力や不満な点、まちづくりに対する意見等を聞き、人口対策や施策形成など将来の市政運営に役立てようと行われている。

 今回まとめられたアンケートは転入が216件、転出が475件。転入地域で最も多かったのは南下浦地区の124件。年齢別では20代、30代と若い層が占めた。転入理由としては、「仕事の都合」や「三浦に魅力を感じた」が多い。

 住んでみての意見としては、「子育てしやすい環境を作ってほしい」「海岸沿いの渋滞が多いので、道路整備を進めてほしい」「若い世代に対してのサービスや施策を充実させてほしい」等の声を市に寄せている。

 転出で突出していたのが20代の流出。転出者の約半分214人が占めた。理由としては、「通勤が大変」「環境は良く、子育てには良いと思うが、もう少しいろんな面で便利になれば」「電車やバスの利便性」などを挙げている。中には、通勤通学の利便性が良くなれば戻ってきたいという意見があった。

 市の担当者は「このアンケート結果で、私たちが想定していたものとほぼ一致したことが裏付けられた。今後、これらの結果を踏まえ、市として出来ることをしていきたい」と話した。アンケートは今後も続けていくとしている。

 *1月1日時点で市の人口は46,944人。昨年1年間で751人減っている。過去5年間の統計で最も人口減少率が大きかった。出生・死亡の自然増減は96年から減少傾向に転じた。転入・転出の社会増減は、94年から減少に。主な地区別で見ると、南下浦は横ばい、初声は増加傾向、三崎は減少している。
 

三浦版のローカルニュース最新6

シンボルの由来

記者の目キラリ

シンボルの由来

〜城ヶ島エリアの巻〜

4月26日

「かなライド」出発

「かなライド」出発

8カ月間の実証実験開始

4月26日

正しい日本語、身につけて

正しい日本語、身につけて

ボラ団体 外国籍の人に学習支援

4月26日

「食の神」に感謝

三崎海南神社

「食の神」に感謝

華麗な包丁さばき披露

4月26日

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

来秋の完成目指す

4月26日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook