維持すべきが多数
風致地区アンケート
三浦市はこのほど風致地区に関する市民からのアンケート結果をまとめた。5つの風致地区すべてで、区域や規制内容は維持するべきという回答が多数を占めた。...(続きを読む)
親子で科学体験学習
三浦青年会議所(市村真理事長 三浦JC)は青少年会館で1日、科学の体験学習「親子で学ぼう見守ろう」を開催、参加した親子は音に関する科学を楽しんだ。...(続きを読む)
三浦の風物詩、今年も
三浦海岸浜辺に見られる白い壁。これは、春のキャベツ、夏のスイカ、メロン、秋の松輪サバと同じく、冬の三浦市特産品として市内外に知られる浅漬けたくあんに...(続きを読む)
16日(日)「まちカル」開催
芸術や音楽など三崎をまるごとカルチャーコンテンツで埋め尽くすイベント「まるごとカルチャー@三崎」(まちカル)が12月16日(日)うらり周辺地域で開催...(続きを読む)
南下浦市民センター
三浦市の南下浦センターでは、来年開催する背骨のストレッチで健康な体をつくる「いきいきシニア体操(背骨の歪みは万病のもと)」講座への参加者を募集する。...(続きを読む)
福祉センターまつり
三浦市地域福祉センター利用者と地域の人と交流を深める同センターまつりが11月25日、同敷地内で開催され、200人近い人たちがまつりを楽しんだ。...(続きを読む)
金田湾朝市
12月16日(日)開催の金田湾朝市で、かながわブランドの三浦だいこんの煮物を来場者にサービスする。また、23日(日)は、同ブランドの三浦わかめの味噌...(続きを読む)
15日講演会
笑顔あふれる前向きな子育てを応援している「はっぴー子育て応援団」は15日(土)、三浦市民ホール(うらり)で講演会を開催する。演題は「素敵ママあつまれ...(続きを読む)
どっとこいセール
三浦海岸まちなみ事業協議会が主催する年末恒例の「三浦海岸年末特産市場・どっとこいセール」が、12月29日(土)・30日(日)に開催される。時間は午前...(続きを読む)
三浦市
津波ハザードマップを改訂
三浦市はこのほど津波ハザードマップを改訂した。新マップは、高台への避難方向を示す矢印の明記や標高別に色分けしたことで、地震発生の際に一目見ただけで避...(続きを読む)
城ケ島砲台地下壕を探索
城ケ島に残されている戦争遺跡を探索し、平和について考える「城ケ島砲台地下壕探索会」が8日に行われ、市民ら28人が参加した。参加者は、砲台跡の見学や普...(続きを読む)
みうら観光ボランティアガイド協会
かつて「笹塚不動」を祀るお堂があったのでしょうか、県営上宮田団地の辺りを「堂ヶ谷戸」との小名があります。浜田勘太著の「南下浦の歴史探訪記」によります...(続きを読む)
2018年4月6日号