【Web限定記事】
次亜塩素酸水を無償配布 社会
三浦市役所で毎日受け付け
三浦市は今月22日から、新型コロナウイルスの感染予防対策として、次亜塩素酸水(除菌水)の無料配布を始めた=写真。 次亜塩素酸水は高い除...(続きを読む)
4月24日号
【Web限定記事】
三浦市役所で毎日受け付け
三浦市は今月22日から、新型コロナウイルスの感染予防対策として、次亜塩素酸水(除菌水)の無料配布を始めた=写真。 次亜塩素酸水は高い除...(続きを読む)
4月24日号
甲状腺疾患
中島内科クリニックに新医師着任
米が浜通の中島内科クリニックに4月から、甲状腺治療を専門とする國井葉医師が着任した。超音波検査を得意領域としており、クリニックの診療機能の強化が図られた。國井...(続きを読む)
4月17日号
連載15
文・家庭教育支援チーム「はっぴー子育て応援団」
桜の開花とともに新緑の美しい季節となりました。今年は、新型コロナウイルスの影響でお花見を含め美しい季節の訪れを十分に感じることが出来ない日々を送って...(続きを読む)
4月17日号
連載 第58回「油壺のこと【2】」
みうら観光ボランティアガイド 田中健介
三浦荒次郎の墓にお参りした川上眉山は、路傍の木の枝を花の代(かわ)りに供え、ひと傾(かたむけ)の酒をかけて墓前を去りました。波の音を近くに聞きながら...(続きを読む)
4月17日号
母親目線でバッグ製作
「母親目線で、本当に子どもに与えたいものを、丁寧に考えてカタチにしたい」――。逗子市在住のデザイナー・阿久津芳枝さんが、三浦半島をモチーフにした子ども用バッグ...(続きを読む)
4月17日号
連載
三浦市社会福祉協議会 成田慎一
第二十三回「コロナウイルス対策編」 遂に緊急事態宣言が神奈川県に出されました。未だに、週末には他県ナンバ...(続きを読む)
4月17日号
苦境下の経営者がタッグ
新型コロナウイルスの猛威にさらされ経営に大打撃を受けている飲食・観光の両業界の若手経営者がこのほど、キッチンカー(移動販売車)に活路を求めてグループを立ち上げ...(続きを読む)
4月17日号
諸磯出身 長谷川さんら
未来へ踏み出すすべての人を歌で応援―。諸磯出身でゴスペルシンガーの長谷川繁さんが発起人の1人として携わった「みんなでつなごう、応援動画プロジェクト 」の動画が...(続きを読む)
4月17日号
新型コロナ
商議所窓口に相談続々
三浦商工会議所は、新型コロナウイルス感染拡大により経営を不安視する事業者を対象とした相談会を今月8日から11日に同所で開き、のべ45件の相談を受け付けた。おも...(続きを読む)
4月17日号
古着古布回収
三浦市は、今月16日から10月30日(金)までの古着古布回収を取り止めている。 新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響で、海外のリ...(続きを読む)
4月17日号
15kg入り1袋100円で販売
三浦バイオマスセンターの肥料は、し尿・浄化槽汚泥と農水産物残渣等を発酵させた農林水産大臣登録済みの”バイオマス肥料”。一般の肥料に比べて窒素やリンを多く含んで...(続きを読む)
4月17日号
【Web限定記事】
情報サイトで飲食店支援
「三浦ごはん」、自宅で召し上がれ―。新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛の影響で、苦境にある飲食店を支援するホームページ『#おうちで三浦ごはん...(続きを読む)
4月17日号
中島内科クリニック
陶芸や音楽などの日替わりレク
横須賀市米が浜通の中島内科クリニックでは昨年から、デイサービスをスタートさせている。最大の特徴は日替わりのレクリエーション。音楽療法や陶芸、ヨガなど楽しく過ご...(続きを読む)
4月3日号
横須賀市消防局
依岡隆位さんを表彰
横須賀市消防局は先月30日、栄町で発生した雑草火災で消火活動にあたった依岡隆位(よりおかりゅうい)さん(三崎中2年)に感謝状を贈った。...(続きを読む)
4月3日号
三浦市
ホテルなどリゾート開発
三浦市は、二町谷埋め立て地の土地売買契約をプレジャーボートの輸入販売などを手掛ける「株式会社安田造船所」(東京都大田区)と締結したと先月27日に発表した。売却...(続きを読む)
4月3日号
「生活文化示す貴重な資料」
三浦市教育委員会が入江の文化財収蔵庫で保管する農耕(業)関係用具=写真=が、先月31日付で市の重要有形民俗文化財に指定された。有形の文化財指定は市内初。...(続きを読む)
4月3日号
活動報告【14】
神奈川県議会議員 石川たくみ
3月30日、神奈川県は「新型コロナウイルス感染症対策神奈川県対処方針」を発表しました。本県においても、新型コロナウイルス感染症の爆発的感染拡大が否定できない状...(続きを読む)
4月3日号
金田出身 大場さん
金田出身の大場育子さん=人物風土記で紹介=が、義母の介護のエピソードをつづったエッセイ本「育ちゃんの介護人生の道」(文芸社)=写真=を先ごろ出版した。...(続きを読む)
4月3日号
マホロバマインズ三浦 “誤字”投稿から予約相次ぐ
新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛の余波で、宿泊予約数が激減する三浦海岸の「ホテルマホロバマインズ三浦」。窮状を訴えたSNSの投稿が話題とな...(続きを読む)
4月3日号
三浦半島 草花歳時記
文・写真 金子昇
今回は三崎三御所の一つ、大椿寺の「ツバキの御所」からツバキの話です。 昔から草や木の名前を命名する時には、中国の古い...(続きを読む)
4月3日号
2020年5月29日号