宅建協会 横須賀三浦支部
不動産の困りごとなんでも
専門家が対応「無料相談所」
全国約10万の加盟不動産業者で組織する(公社)神奈川県宅地建物取引業協会 横須賀三浦支部(横須賀市米が浜通1の4の3)では、不動産取引に関する困りごとに無料で...(続きを読む)
1月26日号
宅建協会 横須賀三浦支部
専門家が対応「無料相談所」
全国約10万の加盟不動産業者で組織する(公社)神奈川県宅地建物取引業協会 横須賀三浦支部(横須賀市米が浜通1の4の3)では、不動産取引に関する困りごとに無料で...(続きを読む)
1月26日号
程ヶ谷CC 県民対象に特別企画
横浜市旭区の程ヶ谷カントリー倶楽部は、県民を対象に1月16日から2月23日の平日指定日に割引料金でプレーできる特別企画「県民スペシャルデー」を開催する。定員は...(続きを読む)
1月26日号
名向小
自転車マナーや見守り評価
交通安全教育と交通事故防止に顕著な功績があった学校に贈られる交通安全優良学校に、市立名向小学校(小泉修校長)が選ばれ、今月19日に都内で開かれた「第58回交通...(続きを読む)
1月26日号
セブンイレブンが買い物支援
コンビニ業界大手の「セブン─イレブン・ジャパン」(東京都千代田区)は、今月19日から三浦市内全域で移動販売サービス「セブンあんしんお届け便」をスタートした。日...(続きを読む)
1月26日号
天達さんが講演
青年団体の集いの場として開かれる「三浦半島青年団体交流会」で、気象予報士の天達武史さん=写真=がゲストスピーカーを務める。「気象変動(温暖化)と地球の未来」を...(続きを読む)
1月26日号
連載 第8回「矢作と和田城のこと」
みうら観光ボランティアガイド 田中健介
「矢作湊(みなと)」と称していたように、海に臨んで集落が細長く、笹の生い茂る丘上の下に続いている「矢作」の里を題材にした小説があります。講談社発行の...(続きを読む)
1月26日号
未利用の三浦産大根を加工
冬野菜の代表格「大根」。全国市町村屈指の生産額を誇り、三浦市内での作付面積は6万a(県統計)を超える。なかには、市場出荷や小売店などでの販売に適さない規格外品や...(続きを読む)
1月26日号
保健師らが無料相談会
三浦市健康づくり課では、気軽に健康状態をチェックできる「ぷらっと健康相談」を2月5日(月)に行う。時間は午後1時30分から3時30分、...(続きを読む)
1月26日号
ゆかりの作家による100点展示
横須賀美術館(横須賀市鴨居4の1)に収蔵されている作品のうち、横須賀・三浦半島にゆかりのある作家の特集展示が同館で催されている。年4回行われている所蔵品展で、...(続きを読む)
1月26日号
機能集約し、利便性向上
神奈川県の運転免許試験場(横浜市旭区)が、今年5月6日に新庁舎へ移転して「神奈川県警察運転免許センター」(仮称)として開業する。点在する関連施設の機能を集約し...(続きを読む)
1月26日号
三浦ソーイングオハナ
洋裁でボランティア活動
「家庭から離れている子どもたちに、手づくりの温もりを届けたい」――。 南下浦市民センターを拠点に活動する市民サークル「三浦ソーイングオ...(続きを読む)
1月26日号
三浦・北条氏研究家ら交流
「戦乱の世を経て、和解の鐘の音よ今に響け」――。鎌倉幕府の創成に尽力し、後に敵対する三浦一族と北条氏の両研究家らが今月19日、町田市の小野神社で交流会を催し、...(続きを読む)
1月26日号
「趣味の農業」受講生募る
野菜の栽培を通じて仲間づくりや健康な身体づくりをめざす講座「趣味の農業」では、現在受講生を募集している。 市内在住・在勤の60歳以上が...(続きを読む)
1月26日号
スタンプラリーで賞品
三浦半島をイタリア半島に見立て、4市1町の食の魅力を高める「三浦半島はイタリア半島プロジェクト」の企画の一つとして、対象メニューを食べて回るグルメスタンプラリ...(続きを読む)
1月26日号
弁護士招き、学習会
事例を通して高齢者虐待の理解を啓発し、未然に防止する三浦市社会福祉協議会ら主催の学習会が、2月2日(金)に南下浦市民センター講堂で行われる。...(続きを読む)
1月26日号
11日に「いなりっこ」
三崎地区に伝承される郷土芸能「いなりっこ」が、2月11日(日)午前10時から海南神社で執り行われる。 豊作を祈願する信仰の1つ「稲荷講...(続きを読む)
1月26日号
市民有志が支援ライブ企画
長年、楽器不足と老朽化に悩まされている三浦市立中学校の吹奏楽部を支援しようと、市内在住のプロサックス奏者・朝本千可さんら市民有志が、チャリティーコンサートを企...(続きを読む)
1月26日号
黒岩知事インタビュー
神奈川モデルを世界に
年頭にあたり、黒岩祐治神奈川県知事にインタビューを行った。知事は「いのち輝く」をキーワードに施策を展開し、人生100歳時代に向け「未病(ME-BYO...(続きを読む)
1月12日号
健康長寿は口腔と全身の健康管理から 神奈川歯科大学附属病院
200人先着順で1月15日から
横須賀市小川町にこのほど移転新設した神奈川歯科大学附属病院=写真=は、1月15日(月)から2月16日(金)まで歯周病や口腔がんおよび大腸がんのスクリーニング検...(続きを読む)
1月12日号
中島内科クリニック
3階に待合カフェも
横須賀市米が浜通の中島内科クリニックでは昨年11月、「迅速血液検査」を新たに導入した。これまで診断結果が出るまでに数日かかっていた検査を、1日で行うことができ...(続きを読む)
1月12日号
火おこしや野外炊飯など
初声町和田の「YMCA三浦ふれあいの村」は、3月21日(祝)午前10時から午後3時に開く「防災デイキャンプ」の参加者を募集している。...(続きを読む)
1月12日号
2020年5月29日号
2021年1月8日号