環境に配慮 キリン生茶デカフェ
新ペットボトルで登場 経済
キリンビバレッジ(株)は、同社の環境への取り組みの一環として、カフェインゼロ緑茶飲料「キリン生茶デカフェ」に、再生ペット樹脂を100%使用したペットボトルを採...(続きを読む)
6月28日号
環境に配慮 キリン生茶デカフェ
キリンビバレッジ(株)は、同社の環境への取り組みの一環として、カフェインゼロ緑茶飲料「キリン生茶デカフェ」に、再生ペット樹脂を100%使用したペットボトルを採...(続きを読む)
6月28日号
15組を募集
「夏休み親子やきもの教室」が、7月21日(日)・8月4日(日)に初声市民センターで催される。各日午前9時30分から正午。 南下浦中学校...(続きを読む)
6月28日号
行政書士が指南
三浦市社会福祉協議会などが主催する家族介護教室「エンディングノートついて〜願いや希望をノートにたくす」が、7月11日(木)に行われる。午後2時から3時、会場は...(続きを読む)
6月28日号
工作教室、観察会を開催
市内在住在学の小学生とその保護者を対象とした「したうら塾」が、南下浦市民センターなどで開かれる。 「観察しよう・作ってみよう」と題し、...(続きを読む)
6月28日号
連載6
文・家庭教育支援チーム「はっぴー子育て応援団」
雨の季節を楽しませてくれる紫陽花(あじさい)が色とりどりに咲いています。紫陽花は、土壌の違いで花の色が変わることはよく知られていますが、花の色ごとに...(続きを読む)
6月28日号
市教育ビジョン案
2025年度目安に再編
三浦市教育委員会は、2025年度を目標に、1中学校区に1小学校とする統廃合の実施目標などを盛り込んだ「市学校教育ビジョン(案)」をこのほど公表した。少子化に伴...(続きを読む)
6月28日号
6月30日から海南神社で
三崎の海南神社では、上半期の無事の感謝と下半期の平穏を祈る「夏詣(なつもうで)」を開催する。6月30日(日)から7月21日(日)まで。...(続きを読む)
6月28日号
安房埼灯台
新デザインで建替えへ
老朽化に伴う建替え計画が進む城ヶ島の安房埼(あわさき)灯台。市民などから公募のあった107作品から、新たな灯台のデザイン案に深澤紗綾香さんの作品が選ばれた。2...(続きを読む)
6月28日号
写経とハープ演奏会、盛況
三樹院(今井正純住職=人物風土記で紹介=)で今月15日、写経体験とケルトハープ演奏会が行われた。「法事や法要だけでなく、日ごろから寺を身近に感じてほしい」と開...(続きを読む)
6月28日号
実相寺
7月1日募集開始
下宮田の実相寺では、7月31日(水)から8月1日(木)に開催する「第13回実相寺寺子屋 夏休み子供道場」の参加者を募集している。 初声...(続きを読む)
6月28日号
今秋ごろ工事着手へ
宮川地区のランドマーク、再び建設へ――。三浦市は今月24日、宮川公園内に新しく風力発電機が設置されると発表した。 事業者は株式会社駒井...(続きを読む)
6月28日号
連載 第42回「海南神社のこと【6】」
みうら観光ボランティアガイド 田中健介
「海南神社」の境内にある「神楽殿」の軒下周囲に、日本神話が絵に描かれている旨は前号で記しましたが、それを今回紹介して参ります。...(続きを読む)
6月28日号
60歳以上の新劇団立ち上げ
60歳以上のシニア世代が活躍する市民劇団が横須賀に誕生する。「共生共創」の発信をテーマにした神奈川県のプロジェクトで、演者と舞台製作者を募り、来年2月と3月に...(続きを読む)
6月28日号
横須賀市歯科医師会
8月に西逸見へ
横須賀市歯科医師会(松本好史会長)が運営する横須賀口腔衛生センター(横須賀市日の出町)が今年8月、同西逸見町のウェルシティ市民プラザ2階に移転する。現施設の老...(続きを読む)
6月28日号
連載
三浦市社会福祉協議会 成田慎一
第十四回「社会参加 市民交流センター編」 ベイシア三浦店2階に今月9日オープンした「市民交流センター」に...(続きを読む)
6月28日号
人生100年時代を考える
毒蝮三太夫さんインタビュー
毒蝮三太夫(どくまむしさんだゆう)=本名・石井伊吉(いしいいよし)=さん(83)はTBSラジオ「ミュージックプレゼント」で50年以上にわたり、パーソナリティー...(続きを読む)
6月14日号
三浦海岸歯科医院
白いかぶせ物やインプラントに対応
6月上旬に京急線三浦海岸駅徒歩1分に開院した「三浦海岸歯科医院」のモットーは「自分自身が受けたいと思える治療を提供すること」。確かな経験と技術に加え、歯科医療...(続きを読む)
6月14日号
三樹院 祈願法要
本尊観音像も開帳
三浦の名刹「三樹院」(今井正純住職/南下浦町上宮田601)で7月10日(水)、「十一面観音四萬六千(しまんろくせん)功徳(くどく)日黄札祈願法要」が行われる。...(続きを読む)
6月14日号
文・日下部順治その23 夫妻の最期と、長女みかさん
団夫妻の長女みかさんからの便りにあった、重さん夫婦に触れたエピソードをお届けします。 『重さんが勲章を授与されることに...(続きを読む)
6月14日号
三浦市民交流センター
ベイシア2階に開所
引橋のスーパーマーケット「ベイシア三浦店」2階に今月9日、「三浦市民交流センター」がオープンした。有償で多目的スペースや研修室を貸し出し、サークルや市民団体の...(続きを読む)
6月14日号
2020年5月29日号
2021年1月8日号