異業種社員集い活性化策検討 経済
三浦地区発展アイデア次々と
異業種の中堅社員が集い、三浦地区の発展に繋がる策を出し合う意見交換会が17日、うらり2階で開かれた。三浦市をはじめその周辺地域を巻き込んだ発展、活性...(続きを読む)
3月27日号
三浦地区発展アイデア次々と
異業種の中堅社員が集い、三浦地区の発展に繋がる策を出し合う意見交換会が17日、うらり2階で開かれた。三浦市をはじめその周辺地域を巻き込んだ発展、活性...(続きを読む)
3月27日号
4月5日 ダンチョネ節大会
三浦に歌い継がれる民謡の普及啓発と郷土文化・観光の発展を目的にした「三崎甚句・ダンチョネ節コンクール全国大会」が4月5日(日)、三浦市民ホール(うらり2階)で...(続きを読む)
3月27日号
子どもたちによる作品展
南下浦市民センターで「子供絵画教室」に通う子どもたちによる水彩画の作品展が開催されている。展示場には、同教室に通う小学4年から6年生児童21人が描いた友達の顔...(続きを読む)
3月27日号
申し込み時間を拡大
4月1日から三浦市の施設予約システムが変わる。 24時間予約と抽選の申し込みが可能となるほか、1カ月分の空き状況が表示、パソコン用画面...(続きを読む)
3月27日号
消防と消防団が実施
三浦市消防署と消防団(第3分団)は20日、水難救助と船舶火災を想定した訓練を城ケ島けい船岸壁沖で行った。 数人が海に漂流し救助を求めて...(続きを読む)
3月27日号
三浦市
4月1日から
小1から小4児童を対象に小児医療費助成を行っている三浦市は、4月1日から対象を小5児童まで引き上げる。子育てにやさしい街をアピールし、子育て世代を多く呼び込む...(続きを読む)
3月27日号
地域振興シンポで提言
三浦半島の人口減少対策と経済振興を考えるシンポジウムが今月23日、横須賀市で行われた。 当日は吉田雄人横須賀市長や京浜急行電鉄(株)の...(続きを読む)
3月27日号
ポイント制度で活性化へ
三浦市が認定する市民活動に参加すると記念品が当たる抽選会への参加権利が得られる「市民活動促進ポイント制度事業」を、市は4月から行う。市民活動の一層の活性化と新...(続きを読む)
3月27日号
胴網海水浴場
閑散期の海を学びの場に
油壷にある胴網海水浴場では、シーズンオフの浜辺を使った新たな取り組みを4月からスタートさせる。「体験型イベント」をキーワードに、火おこしやナイフの使い方を学ぶ...(続きを読む)
3月27日号
赤十字が呼びかけ
日本赤十字社神奈川県支部では、飲料自販機の売上金の一部が赤十字に寄付される「支援型自販機」の設置を県内の企業・団体などに呼び掛けている。...(続きを読む)
3月27日号
観音崎京急ホテル
観音崎京急ホテルでは4月17日(金)、島唄ライブと沖縄グルメを同時に楽しめるスペシャル企画を催す。横須賀初登場の琉球民謡ミュージシャン、桃原純次さんと石川陽子...(続きを読む)
3月27日号
110人が試食
市民に学校給食を食べてもらい、取り組みと理解を深めてもらう三浦市学校給食展が21日、初声市民センターで開催された。18回目。当日は親子連れなどが参加し、用意さ...(続きを読む)
3月27日号
みうら観光ボランティアガイド協会
「心光寺」山門の左側にこの諸磯の各地にあった「庚申塔」などがまとめて祀られています。二列になっていて、前面に6基。後ろにも6基が祀られているのです。...(続きを読む)
3月27日号
三浦商工会議所
2金庫と連携協力
三浦商工会議所(寺本紀久会頭)は、衰退が進む市内の産業・経済活性化を目的とした連携協定を、かながわ信用金庫・湘南信用金庫とそれぞれ締結した。連携内容は、地域・...(続きを読む)
3月27日号
初声中で市長が特別授業
吉田英男市長が三浦市をテーマに語る特別授業が4日、初声中学校で行われた。市長の発案で、生徒に郷土愛を育んでもらうのが目的。市の誕生から今までの歴史や産業、文化...(続きを読む)
3月13日号
クリスマスローズが見頃
市内菊名に住む田中さんの庭のクリスマスローズが開花し愛好家を楽しませている。 自宅に近い場所の花壇には、クリスマスローズ約500株が植...(続きを読む)
3月13日号
3月28日 チャッキラコ昭和館
ユネスコ無形文化遺産「チャッキラコ」の展示や企画展を実施している「チャッキラコ三崎昭和館」。今年で開館5周年を迎える同館は、記念イベントを開催する。...(続きを読む)
3月13日号
3月20日 観覧自由
三浦市消防署と消防団は3月20日(金)、水難救助と船舶火災を想定した消防総合訓練を城ケ島けい船岸壁沖で実施する。消防技術の向上と消防署員、団員の連携体制の強化...(続きを読む)
3月13日号
三浦海岸駅で音楽イベント
桜まつり開催中の三浦海岸駅前で6日、音楽イベントが開かれ大勢の人で賑わいを見せた。 イベントは、地元ソング等を歌う高梨悦子さんを中心に...(続きを読む)
3月13日号
2020年5月29日号
2021年4月16日号