挑戦することの大切さ語る
朝原氏が講演
北京五輪銅メダリストの朝原宣治氏を招いた講演会が15日、南下浦市民センターで開催され、五輪や世界陸上に出場した時のエピソードなどを語った。公益社団法人三浦青年...(続きを読む)
3月21日号
朝原氏が講演
北京五輪銅メダリストの朝原宣治氏を招いた講演会が15日、南下浦市民センターで開催され、五輪や世界陸上に出場した時のエピソードなどを語った。公益社団法人三浦青年...(続きを読む)
3月21日号
上原中学校校長 久野浩一
22歳の時、教員として最初に着任したのが上原中学校だった。そして、校長として上原中学校の最後を見届ける。「感慨深いものがある」と、うつむき寂しさを滲ませた。...(続きを読む)
3月21日号
かもめ児童合唱団
3月23日午後2時から
2013年は「泣くな、はらちゃん」の劇中歌「私の世界」を歌い、音楽配信サイトでトップになるなど一躍注目を浴び話題を集めたかもめ児童合唱団が約3カ月ぶりに空き地...(続きを読む)
3月21日号
子どもたちによる水彩画展
友達の顔や花、果物、野菜などの絵を一堂に展示―。南下浦市民センターで、子どもたちによる水彩画の作品展を開催中、訪れた人の目を楽しませている。...(続きを読む)
3月21日号
子どもや保護者が受講
怪我をしたときの処置のひとつ、テーピングやアイシングの正しい知識と技術を学ぶ講習会が15日、南下浦中学校体育館で行われた。 これは、子...(続きを読む)
3月21日号
4月開校の三崎中
書道家の袖山氏、校名を揮毫
4月から新らしい三崎中学校の校門近くに設置される、石に彫られた校名。この校名を揮毫(きごう)したのは、袖山翠碩(すいせき・市内岬陽町在住)さん。袖山さんは、三...(続きを読む)
3月21日号
実相寺が独身男女を募集
毎年夏休みに「寺子屋」を開いて多くの小学生を受け入れている、初声町下宮田にある実相寺(植坂泰雄住職)が、4月29日(火)・(祝)に第3回「大人の寺子...(続きを読む)
3月21日号
三浦シティ・ウインドオーケストラ
4月6日コンサートを開催
音楽が好きな3歳からシニア世代まで幅広い団員が在籍する吹奏楽団「三浦シティ・ウインドオーケストラ」は4月6日(日)、Springコンサートを開催する。...(続きを読む)
3月21日号
4月1日から
三浦市の各種税金や水道料金などが4月1日からコンビニエンスストアでも納付できるようになる。納付しやすい環境を整えることを目的にしたもの。...(続きを読む)
3月21日号
消防長が査察
春の火災予防運動の一環として三浦市消防本部は7日、カインズホーム三浦店で消防特別査察を行った。 田村義雄消防長や署員らは、誘導灯やスプリンクラー、熱感知器等の...(続きを読む)
3月21日号
三崎中音楽部
最後のライブ
三崎中学校音楽部は現在、3月30日(日)の同校閉校記念祭の時に行われる中学OBバンドとのライブコンサートに向け、熱のこもった練習を繰り広げている(=写真)。...(続きを読む)
3月21日号
統合で閉校する三崎中学校
三浦市内の中学校で13日、卒業式が行われるなか、中学校統合により現校舎で最後の卒業式が三崎中学校で開かれた。55人の卒業生は母校に涙の別れを告げた。...(続きを読む)
3月21日号
みうら観光ボランティアガイド協会
毘沙門堂の境内はそれ程広くありません。門を入って、左側の「手洗い鉢」は自然石そのままで、正面に「奉納 大願成就 享和二戌正月吉祥日 当所若者中」との文字があり...(続きを読む)
3月21日号
三崎中跡地等に関する職員アンケート
結果概要報告書がまとまる
三崎中学校跡地を含めた周辺地区の利活用に関する検討を進めている市はこのほど、市職員アンケート結果概要報告書をまとめた。アンケートでは、三崎中学校校舎等の活用の...(続きを読む)
3月21日号
三崎臨海実験所
3月29日午前9時30分から
東京大学大学院理学系研究科附属臨海実験所(三崎臨海実験所)は、海洋教育のための展示室を3月29日(土)に一般公開する。 展示室には、三...(続きを読む)
3月21日号
そごう美術館
女優・宮城まり子さんが園長を務める肢体不自由児療護施設「ねむの木学園」の子どもたちの絵画作品を集めた展覧会が3月30日まで、横浜駅東口の「そごう美術館」(そご...(続きを読む)
3月21日号
昭和館でイベントを開催
築110年を超えた旧商家を開放し、国指定の重要無形民俗文化財や昭和前期の生活様式等の展示を行っているチャッキラコ・三崎昭和館では雛祭りイベントを開催する。イベ...(続きを読む)
3月7日号
五輪メダリスト朝原氏講演
20歳から40歳までの社会人で構成される青年団体公益社団法人三浦青年会議所(JC・笠小友和理事長)は、北京五輪銅メダリストの朝原宣治氏による講演会を開催する。...(続きを読む)
3月7日号
めがねの荒木/アレンズ(イオン久里浜2F)
来店、出張 相談どちらでも
めがねの荒木と姉妹店のアレンズでは、最新型の補聴器を気軽に試せる相談会を実施する。各店に在籍する認定補聴器技能者から機器選びのアドバイスが聞けるほか、聴力測定...(続きを読む)
3月7日号
クリスマスローズが見頃
クリスマスローズの花が咲き始め、愛好家の目を楽しませている。栽培しているのは、菊名に住む田中好美さん。 自宅から離れたところにある花壇...(続きを読む)
3月7日号
しゃぶしゃぶで味わう天然の味
城ケ島の天然ワカメのしゃぶしゃぶ無料試食会が3月9日(日)に開催される。 城ケ島の海で育まれた天然ワカメの美味しさを味わってもらおうと...(続きを読む)
3月7日号
2020年5月29日号
2021年1月8日号