みうら夜市
コロナ禍で「苦渋の中止」 社会
三浦市は、8月に開催予定だった毎年恒例の「みうら夜市」の中止を発表した。 開催に向けて準備・検討を行ってきたが、新型コロナウイルス感染...(続きを読む)
5月29日号
みうら夜市
三浦市は、8月に開催予定だった毎年恒例の「みうら夜市」の中止を発表した。 開催に向けて準備・検討を行ってきたが、新型コロナウイルス感染...(続きを読む)
5月29日号
1着ごと500円寄付
三浦商工会議所や三浦市商店街連合会などで組織する「義援シャツ販売実行委員会」は、東日本大震災の被災地復興支援を目的とした“義援シャツ”の注文販売を行っている。...(続きを読む)
5月29日号
三浦ライオンズクラブ
発足55周年記念事業で
今年、発足55年を迎える三浦ライオンズクラブ(三浦LC/根岸孝幸会長)は、社会奉仕活動と周年記念事業の一環として、災害時偵察用オートバイ1台を三浦消防署へ寄贈...(続きを読む)
5月29日号
eスポーツで医療支援
県内に本拠地を置くプロスポーツチームによる、医療従事者支援を目的としたチャリティeスポーツ大会「One KANAGAWA スポーツオールスターカップ2020」...(続きを読む)
5月29日号
三浦初声高
直売中止で販路に苦慮
新型コロナウイルス感染拡大防止対策により、臨時休校が続く県立三浦初声高校。毎週水曜日恒例の生産物販売会(直売)も中止を余儀なくされ、行き場を失った多くの野菜や...(続きを読む)
5月29日号
油壺マリンパーク
ひな1羽誕生
京急油壺マリンパークで4月23日、キタイワトビペンギンのひなが生まれた。1987年に初めて繁殖が成功して以降、これまで66羽誕生しているという。...(続きを読む)
5月29日号
連載 第59回「油壷のこと【3】」
みうら観光ボランティアガイド 田中健介
道寸公の墓を参拝した後、川上眉山は油壷の海辺へと歩を進めます。そのことを次のように記しています。 「丘を下り、浪(な...(続きを読む)
5月29日号
生活福祉資金貸付
コロナ影響で70件超
新型コロナウイルスの感染拡大による失業や休業で収入が減少し、生活に窮する世帯に対する「生活福祉資金」の貸付相談が相次いでいる。3月25日の受け付け開始から2カ...(続きを読む)
5月29日号
三浦市は市内の子育て世帯に対し、臨時特別給付金として対象児童1人につき1万円を支給する。新型コロナウイルス感染拡大による子育て世帯の経済的負担の軽減が目的。支...(続きを読む)
5月29日号
来春のオープンめざす
初声町入江にスーパーマーケットチェーン「ヤオコー」(本社/埼玉県川越市)の新店舗出店計画があることが分かった。開店予定は来春で、近隣住民からは「徒歩圏内で生鮮...(続きを読む)
5月29日号
連載
三浦市社会福祉協議会 成田慎一
第二十四回「新しい生活様式編」 遂に、神奈川県でも緊急事態宣言が解除されました。外出自粛を求められてから...(続きを読む)
5月29日号
連載15
文・家庭教育支援チーム「はっぴー子育て応援団」
5月は旧暦で皐月(さつき)。「皐」という字には「神に捧げる稲」という意味があるそうです。今も昔も豊作を祈りながら田植えをされることでしょう。今年はス...(続きを読む)
5月29日号
神奈川県警
動画で注意呼びかけ
新型コロナウイルス感染拡大を受けて、5月末から特別定額給付金の申請が始まる自治体も多い。神奈川県警察本部では、これに乗じた特殊詐欺への警戒を強めており、動画サ...(続きを読む)
5月23日号
三浦半島 草花歳時記
文・写真 金子昇
三浦半島の沿海岸には常緑低木の「トベラ」が多く生育しています。4〜6月に香りを放つ白色の花が咲き、花色は白から黄色へと変色します。秋には球状の緑色の...(続きを読む)
5月15日号
【Web限定記事】神奈川県とジェイコムが連携
ジェイコム湘南・神奈川は神奈川県と連携し、自宅で楽しめる映像コンテンツを同社の「J:COMチャンネル神奈川」(地デジ11ch)で放送している。毎日午後2時から...(続きを読む)
5月15日号
三浦一族ゆかりの4城
三浦一族ゆかりの山城を題材にした「御城印(ごじょういん)」を、三浦一族城郭保存活用会が制作した。同会の会長で”山城ガールむつみ”の...(続きを読む)
5月15日号
「感染不安」要望相次ぎ
新型コロナウイルスの感染拡大により、三浦市は市内自治会での回覧板を使った情報伝達を当面の間、取り止めている。飛沫・接触感染を不安視する市民から相次いだ要望や相...(続きを読む)
5月15日号
三浦市
2050年までの達成めざす
三浦市は今月7日、2050年までに二酸化炭素(CO2)排出の実質ゼロを掲げる「ゼロカーボンシティみうら」を宣言した。再生可能エネルギーの積極的導入と、市民・事...(続きを読む)
5月15日号
緊急経済対策で交付金
三浦市は新型コロナウイルス感染拡大により、経営に影響を受けた事業者に対する緊急経済対策交付金の申請を7月31日(金)まで受け付けている。...(続きを読む)
5月15日号
アプリの使いやすさ向上
居住地域のごみ収集日を確認できるiPhoneアプリ「5374 for Miura」(ゴミナシ・フォー・ミウラ)のアップデート版が、先月リリースされた=写真。...(続きを読む)
5月15日号
絵本作家らが無料配信
動画でゆっくり自宅時間を楽しんで―。市内在住の絵本作家やピアニストが、読み聞かせや演奏を撮影した動画の配信を行っている。新型コロナウイルス感染拡大防止対策で外...(続きを読む)
5月15日号
活動報告【15】
神奈川県議会議員 石川たくみ
新型コロナウイルス感染症に罹患された方、ご家族ならびに関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。市民の皆様におかれましては、感染拡大防止対策にさらなるご協力を...(続きを読む)
5月15日号
【Web限定記事】
児童1人につき1万円
三浦市は市内の子育て世帯に対し、臨時特別給付金として対象児童1人につき1万円を支給すると発表した。 新型コロナウイル...(続きを読む)
5月15日号
【Web限定記事】
保育施設などで活用
原町の新聞販売店「株式会社小鳥遊新聞舗」(高梨巌代表取締役)は先月23日、三浦市に大人用不織布マスク計1000枚を寄付した。 新型コロ...(続きを読む)
5月1日号
2020年5月29日号