しらす漁にかける若き漁師
(株)君栄 宮川航さん(25)
三崎で唯一、しらす漁(湘南しらす)を行っている(株)君栄の宮川元彦社長(51・3代目)と息子の航さん(25・4代目)。今年も3月11日に漁が解禁。3年目を迎え...(続きを読む)
4月18日号
(株)君栄 宮川航さん(25)
三崎で唯一、しらす漁(湘南しらす)を行っている(株)君栄の宮川元彦社長(51・3代目)と息子の航さん(25・4代目)。今年も3月11日に漁が解禁。3年目を迎え...(続きを読む)
4月18日号
給食の食器にツナ之介登場
三浦ツナ之介に会えるかな―。 市内小・中学校の給食の食器に4月から、ご当地キャラ「三浦ツナ之介」のイラスト入りがお目見えした。これは、...(続きを読む)
4月18日号
第2回三崎開港祭
4月26日・27日 海南神社他
昨年初めて三崎でイベントやワークショップ、フリーマーケットを行っている様々な団体がひとつに集約し開催された三崎開港祭。第2回が4月26日(土)、27日(日)に...(続きを読む)
4月18日号
三浦市
豪州に16日間
三浦市では、国際的視野を持つ青少年育成を目的に行っている姉妹都市オーストラリア・ビクトリア州ウォーナンブール市への派遣生を募集している。国と市の教育や文化、生...(続きを読む)
4月18日号
「歩っぽの会」参加者募集
市健康づくり課では、生活習慣病の予防を目的にしたウォーキング教室「歩っぽ(ぽっぽ)の会」への参加者を募っている。三浦の歴史や自然を味わいながら一緒にウォーキン...(続きを読む)
4月18日号
三浦市
対戦相手は鹿児島県奄美市
三浦市は、5月28日(水)に開催される「チャレンジデー」に初めて参加することを発表した。チャレンジデーとは、世界中で実施されている住民参加型のスポーツイベント...(続きを読む)
4月18日号
三浦市
パブリックコメントを実施
「地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律」の施行に伴い2012年4月から3年間の経過措置期間内に、三浦市が風致地...(続きを読む)
4月18日号
参加者を募集
みうら観光ボランティアガイド協会・みうら映画舎の協力で4月20日(日)、三崎下町散策とロケ地巡りを開催する。現在、参加者を受け付け中。...(続きを読む)
4月18日号
三浦市社協
三浦海岸駅前に「はにかみ屋」
三浦市社会福祉協議会は、福祉に関する相談窓口「はにかみ屋」を15日、三浦海岸駅前に開設した。高齢者介護や障がい者の自立支援、ボランティアなどの市民活動、生活困...(続きを読む)
4月18日号
「三浦半島食彩ネットワーク」が誕生
このほど三浦半島の農家や漁業、飲食店、サービス業など約20の事業者などが集まった「三浦半島食彩ネットワーク(高梨農場・三浦市初声町下宮田 高梨雅人会...(続きを読む)
4月18日号
みうら観光ボランティアガイド協会
バス停「毘沙門」の手前に、かつて、児童会館がありました。現在では表札をはずしています。周囲は墓地になっています。その前面、道路側に二基の庚申塔と馬頭観音の石塔...(続きを読む)
4月18日号
ウスイホームが招待
地元不動産会社の「ウスイホーム(株)」は、横浜・横須賀をホームタウンとするJリーグ「横浜F・マリノス」の試合観戦チケットを来店者にプレゼントする応援キャンペー...(続きを読む)
4月18日号
みうら観光ボランティアガイド協会
「白浜」を想わせる砂浜を歩いて行きますと、今まで、岸に迫っていた山際が少し後退しているところに出ました。草木が茂って砂浜へと続いています。そのようなところに洞...(続きを読む)
4月4日号
市県民税など8科目
三浦市は先月27日、市県民税・保育料・し尿処理手数料・後期高齢者医療保険料・介護保険料・公共下水道事業受益者負担金・下水道使用料・水道料金の還付加算金の未払い...(続きを読む)
4月4日号
三浦市
みうらっ子育成寄付金事業
三浦市は、みうらっ子育成寄付金事業タイアップ事業者を募集している。 これは、7月から始まる予定の市民版ふるさと納税で市へ寄付をした市民...(続きを読む)
4月4日号
4月20日開催
三崎下町を楽しみ、三崎まぐろを味わってもらう「第8回三崎まぐろ鉄火巻日本一寿司づくり大会」が4月20日(日)に行われる。三崎まぐろ鉄火巻実行委員会主催。...(続きを読む)
4月4日号
三浦市民集会を開催
ビキニ被災から60年を迎え、被災の実相を風化させず後世に語り継ぐことを目指した「ビキニ被災60周年・三浦市民集会」が4月20日(日)に開催される。同集会実行委...(続きを読む)
4月4日号
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>
2021年1月1日号
2020年5月29日号