神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2014年11月7日 エリアトップへ

「カニ、沢山いたよ」 初声小児童、海の生物学ぶ

教育

公開:2014年11月7日

  • LINE
  • hatena
覗き込んで海の生物を探す児童たち
覗き込んで海の生物を探す児童たち

 初声小学校(矢崎尚美校長・児童516人)は先月24日、海洋教育の一環として矢作海岸で海の生物を学ぶ授業を実施した。東京大学三崎臨海実験所の職員も同行し、児童は海に住む生物の観察を行った。

 市は、2012年度から同大学実験所と連携して三浦の海を活用した海洋教育を推進している。市内の小・中学校で海を題材にした授業や自然観察会などを実施。海洋教育はこれまで、小学3年生以上を対象に行てきたが、地域に親しみを持ってもらおうと、今回初めて小学1年生児童を対象に行われた。

 児童は、岩場や石の陰に潜んでいる海の生物を探した。カニが見つかると先生のもとに駆け寄り「名前を教えて」と種類を確認していた。見つけた生物は教材用に写真を撮ったあと海に戻された。児童は「知っているカニが沢山いた。魚もいたけど逃げられた」と夢中になって海の生物を探していた。市教育委員会は「海に恵まれた三浦市の環境は子どもたちにとって良い勉強の場。環境を生かした授業を通して誇りを持つようになれば」と話していた。
 

三浦版のローカルニュース最新6

シンボルの由来

記者の目キラリ

シンボルの由来

〜城ヶ島エリアの巻〜

4月26日

「かなライド」出発

「かなライド」出発

8カ月間の実証実験開始

4月26日

正しい日本語、身につけて

正しい日本語、身につけて

ボラ団体 外国籍の人に学習支援

4月26日

「食の神」に感謝

三崎海南神社

「食の神」に感謝

華麗な包丁さばき披露

4月26日

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

来秋の完成目指す

4月26日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook