神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2018年9月7日 エリアトップへ

「ぴかぴかトイレ使って」 小林製薬が三崎小へ寄贈

教育

公開:2018年9月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
改修によって利便性と快適性が向上
改修によって利便性と快適性が向上

 新しい洋式便器で、小学校のトイレ環境を改善―。

 医薬品メーカーの「小林製薬」(本社/大阪府)が地域貢献活動の一環で取り組む「小学校に洋式トイレプレゼント」で、2018年度の実施校に市立三崎小学校が選ばれ、先月31日に同社から寄贈された。

快適さでイメージアップ

 「学校で初めて和式トイレを見る子や、『暗い・くさい・汚い』とトイレの利用自体に抵抗感を覚えて我慢する子が多い」と話すのは、同社東京広報グループの西片朋子さん。子どもたちの健康で快適な教育環境の整備をめざし、2010年から全国の小学校を対象に洋式トイレの寄贈を始め、その数は100基を超えている。

 本年度は応募のあった14都道府県28校のなかから有識者ら選考委員による審査で10校を選定。三崎小学校では夏休み期間中に改修工事が行われ、4年生の男女トイレに1基ずつ設置された。

 また、新しい便器のほかにも、臭気対策として乾式の床面シートや子どもたちに利用マナーを啓発する足形のシールなどが貼られ、明るく清潔感のあるトイレに生まれ変わった。

 寄贈セレモニー後には、同社社員がオリジナルキャラクターの「ベンキィー博士」に扮して、特別授業を実施。クイズやダンスを交えて、排便の大切さと和式トイレの使い方を指導し、「正しく大事に使って」などと呼びかけた。

早急な整備課題に

 三浦市内小中学校のトイレの洋式化はおよそ4割。全国トップクラスの普及率を誇る、県平均の約6割を大幅に下回っている。

 災害時、地域の避難所として機能する学校。高齢者や障がい者の利便性向上のためにも洋式化が求められている。市教育委員会は、今後の学校施設整備計画で設置を進める考えを示し、早期の環境改善に努めるとしているが、校舎の耐震化や長寿命化といった優先的に着工すべき事項が多く、財源不足が障壁となっている。

 三崎小学校によると、改修前は校内54のトイレのうち洋式は10。和式も一部の個室で老朽化や水圧の低下が著しいため、使用禁止にするなど措置を取っていた。

三浦版のローカルニュース最新6

シンボルの由来

記者の目キラリ

シンボルの由来

〜城ヶ島エリアの巻〜

4月26日

「かなライド」出発

「かなライド」出発

8カ月間の実証実験開始

4月26日

正しい日本語、身につけて

正しい日本語、身につけて

ボラ団体 外国籍の人に学習支援

4月26日

「食の神」に感謝

三崎海南神社

「食の神」に感謝

華麗な包丁さばき披露

4月26日

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

来秋の完成目指す

4月26日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook