神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2019年7月12日 エリアトップへ

横須賀美術館 「ねないこだれだ」創作ルーツ 絵本作家・せなけいこさんを特集

社会

公開:2019年7月12日

  • X
  • LINE
  • hatena
せなけいこ作・絵『ねないこだれだ』(1969年、福音館書店刊)原画
せなけいこ作・絵『ねないこだれだ』(1969年、福音館書店刊)原画

 「とけいがなりますボン、ボン、ボン」「こんなじかんにおきてるこはだれだ?」「よなかにあそぶこはおばけにおなり」―親から子へ、孫へ読み継がれている絵本「ねないこだれだ」。この作品の誕生から50周年を記念し、作者のせなけいこさんの創作の姿をひも解く企画展が、横須賀美術館(横須賀市鴨居4の1)で行われている。

 デビュー作となる同作は1969年の出版。せなさん自身、子育てに奔走する中で手掛けたものだという。「(自分の)子どもたちが友だちになれるおばけを描いてみようと考えて生まれた」―というエピソードも。おばけや妖怪、うさぎ、ねこや子どもなどをモチーフに、「貼り絵」の手法を用いた独特の質感で温かいタッチの作品を作り続けてきた。

 企画展では「ねないこだれだ」を含む『いやだいやだの絵本』『あーんあんの絵本』シリーズの原画など約300点がずらり。貼り絵で使われた包装紙や封筒などの材料、使用するはさみやのりといった道具も展示する。また、37歳でデビューする以前に雑誌・書籍のイラストや紙芝居、フィルムに光を当てて投影する「幻燈」などの仕事を手掛けており、絵本作家になるまでの秘話、創作のルーツも紹介する。

落語とコラボも

 会場では絵本コーナーなどを設置するほか、親子で楽しめる関連イベントを多数用意している。

 8月10日(土)は絵本作家で落語家の保科琢音さんによる読絵ん会「せなけいこ寄席」を企画している。絵本と紙芝居の”読み笑わせ”のほか、落語をモチーフにしたせなさんの作品「ひとつめのくに」「ばけものづかい」を題材に、古典落語との聞き比べも行う。

 午後3時30分から1時間、同館エントランスホールで定員100人程度。申し込み不要で直接会場へ。

 同展の会期は9月1日(日)まで、問い合わせは同館【電話】046・845・1211

三浦版のローカルニュース最新6

シンボルの由来

記者の目キラリ

シンボルの由来

〜城ヶ島エリアの巻〜

4月26日

「かなライド」出発

「かなライド」出発

8カ月間の実証実験開始

4月26日

正しい日本語、身につけて

正しい日本語、身につけて

ボラ団体 外国籍の人に学習支援

4月26日

「食の神」に感謝

三崎海南神社

「食の神」に感謝

華麗な包丁さばき披露

4月26日

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

来秋の完成目指す

4月26日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook