神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
三浦版 公開:2022年5月13日 エリアトップへ

日本初の電気霊柩自動車 普及前夜、環境問題に一石 葬儀社営む藤さん本発行

社会

公開:2022年5月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
完成した著書を手にする藤さん
完成した著書を手にする藤さん

 三浦市三崎で葬儀社「藤屋」を営む藤喜代司さん(現会長)が、日本初の電気霊柩自動車導入と自らの人生のあゆみを綴った著書『小さな挑戦 電気霊柩自動車ユーザー記』(印刷・製本 (株)タウンニュース社)を発行した。

 自動車の排気ガスよる大気汚染が世界的な関心事となり、自動車メーカー各社が電気自動車の開発に乗り出した1990年代。いち早く、環境負荷低減や静穏性に着目して、電気霊柩自動車の実用化に挑んだ経緯を中心にまとめた。

 「以前は出棺の際に、参列者が霊柩車の後を追って火葬場まで歩くことがあり、排ガスを浴びせてしまうことにいつも胸を痛めていた」と藤さん。これが電気自動車の導入を決意した動機だと著書の中で述べている。

 1996年に、神奈川県が保有していた車両を中古で購入し、車内装備を施して自社の業務に使用。以来約12年間、三浦市内の葬儀場と火葬場を往復した。当時は、電気自動車が開発途上であったため、走行距離の短さや加速性能、充電の手間などの課題も抱えたが、自身が関わる領域で、環境問題に一石を投じた。

 電気自動車の将来性を見据え、識者らと環境先進都市のオランダを視察した経験や葬儀業界での普及をめざした取り組みなども紹介している。

 新書版・117ページで定価990円(税込)。横須賀中央の文教堂 横須賀MORE,S店、三浦市三崎のさくま書店、三崎堂商店で販売されている。

三浦版のローカルニュース最新6

シンボルの由来

記者の目キラリ

シンボルの由来

〜城ヶ島エリアの巻〜

4月26日

「かなライド」出発

「かなライド」出発

8カ月間の実証実験開始

4月26日

正しい日本語、身につけて

正しい日本語、身につけて

ボラ団体 外国籍の人に学習支援

4月26日

「食の神」に感謝

三崎海南神社

「食の神」に感謝

華麗な包丁さばき披露

4月26日

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

城ヶ島西部地区温泉旅館が着工

来秋の完成目指す

4月26日

神奈川の食の魅力PR

神奈川の食の魅力PR

10月に展示会 出展者募集

4月26日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook