神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2022年5月27日 エリアトップへ

藤沢商工会議所女性会会長に就任した 冨田 御幸さん 遠藤在住 66歳

公開:2022年5月27日

  • X
  • LINE
  • hatena

変化なしに成長なし

 ○…「楽しみたい」。女性ならではの地域・経済活性活動を続ける女性会の新会長は明るく快活な口調で話し、気持ちよく笑う。「みなさんに出会いも刺激もたくさんもらった。その感謝を込めて発展させていきたい」と意気込みを語る。活動テーマは2つ。持続可能な開発目標(SDGs)と社会貢献。具体的なプランはまだ白紙。これから会全体で共感、納得できる内容を考えていく。「みんなの知恵と経験で作り上げていきたい。何が出てくるか楽しみ」

 ○…最近では江の島でセーリング海外選手らを野だてでもてなし、子どもたちには地元応援券でクリスマスプレゼントを贈るなど、多岐に渡る活動を展開。同会に入会したのは13年ほど前。自分の世界を広げることが目的だった。入ってみて感じたのは女性経営者が多い会員のパワー。それぞれが決断し、責任をもって動く姿に「さわやかな潔さというのかな。とても心地良かった」と振り返る。その空気は今も健在。「女性会は強いよ」と誇りをもって話す。

 ○…第一線は退いたが、地元造園業、湘南グリーンサービスで前代表の夫とともに事業と地元遠藤の活性化に取り組む。本業はもちろんだが地元活性への取り組みは夫の熱意に応えようと尽力。遠藤の自然を満喫できる山野草園や農家レストランは、その活動の実り。「頑張る人を応援したい。人を助けるのがいいの」とほほ笑む。

 ○…「変化のないところに成長はない」がモットー。よりよくするためには変えて当たり前。気の付いたことはどんどん変えていく。「だから仕事が減らない」とこぼすが楽しそう。「70歳になったら、のんびりしたい」と思い描くが、頼りにされたら全力応援。いくつになってもがんばる姿が目に浮かぶ。

藤沢版の人物風土記最新6

篠 岳瑠(たける)さん

60周年を迎えたNPO法人西浜サーフライフセービングクラブの理事長を務める

篠 岳瑠(たける)さん

片瀬海岸在住 46歳

12月1日

武藤 薫子(しげこ)さん

県私立学校教育功労者表彰を受けた

武藤 薫子(しげこ)さん

葉山町在住 74歳

11月24日

口元 哲朗さん

今年4月に暴力団排除対策推進協議会の会長に就任した

口元 哲朗さん

湘南台在住 74歳

11月17日

汐田 眞樹子さん

インクルーシブ公園の普及に取り組む

汐田 眞樹子さん

市内在住 52歳

11月10日

米澤 美法さん

不登校を支援する「藤沢こどもの多様な学び応援団」の代表を務める

米澤 美法さん

東京都在住 51歳

11月3日

稀音家 六四次(きねや ろくしじ)さん(本名:湯本光子)

29日に演奏会を開く藤沢市邦楽協会の会長を務める

稀音家 六四次(きねや ろくしじ)さん(本名:湯本光子)

鵠沼海岸在住 78歳

10月27日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月8日0:00更新

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月10日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook