神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2013年9月20日 エリアトップへ

住民票(写し)と印鑑証明書 コンビニで交付可能に 2014年2月開始予定

政治

公開:2013年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
写真付きの住基カード(見本)
写真付きの住基カード(見本)

 現在開会中の2013年第3回茅ヶ崎市議会定例会(9月議会)で、住民票の写しや印鑑登録証明書をコンビニエンスストアでも取得可能にする条例案が審議されている。

 議案第62号「茅ヶ崎市住民基本台帳カードの利用に関する条例」は、これまで市役所と関係機関のみで交付していた住民票の写し及び印鑑登録証明書を、住民基本台帳カード(住基カード)の利用でコンビニエンスストアでも交付するというもの。今議会で可決されれば、2014年2月から全国約4万2600店のコンビニでも取得可能となる。

 これは交付を受ける側の利便性の向上と、先の国会で決定した2016年交付予定の個人番号カード(いわゆる「共通番号制度」)の使用に先行実施し、住基カードの普及と利用を促進させる目的があるという。市内で有効発行されている住基カードは1万4122枚(2013年7月末日現在)で、人口比は約6%にとどまっている。

 コンビニでは、本人がマルチコピー機を操作し、店員を介することなく交付される。本人確認は、住基カードを機械が読み取る際の暗証番号入力で行われる予定。特殊印字で改ざん防止を行うという。

 同様のコンビニ交付サービスは、全国で72自治体(2013年9月2日現在)、県内では藤沢市と座間市で実施されている。
 

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

「不耕起農業」促進で大賞

湘南ビジコン

「不耕起農業」促進で大賞

大豆アイスで収益化

11月24日

地域型クラファンを開始

たかすなベース

地域型クラファンを開始

茅ヶ崎の課題解決を促進

11月24日

出現100年の記念講演

旧相模川橋脚

出現100年の記念講演

18日、市役所4階で

11月17日

ケイリン佐藤選手と協定

茅ヶ崎市

ケイリン佐藤選手と協定

スポーツ振興へ相互協力

11月17日

博物館 建築コンで受賞

博物館 建築コンで受賞

周辺との調和などで評価

11月10日

居村B遺跡で現地説明会

居村B遺跡で現地説明会

第9次調査の成果解説

11月10日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook