神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2018年7月20日 エリアトップへ

柳島向河原付近 「道の駅」来夏オープン 地域の交流拠点目指す

経済

公開:2018年7月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
上/道の駅建設予定地、下/平面図
上/道の駅建設予定地、下/平面図

 茅ヶ崎市が、柳島向河原付近で整備を進めている「茅ヶ崎市道の駅」の概要が明らかになってきた。観光情報の発信や地域の交流拠点となり、地域とともにつくる個性豊かなにぎわいの場になることを目指す。オープンは来年7月を予定。

 道の駅建設予定地の柳島向河原付近は、国道134号線と鉄砲道に挟まれた三角地帯で、周辺に「柳島しおさい公園」「柳島キャンプ場」があり、さらに今春「柳島スポーツ公園」が開園するなど発展目覚ましいエリア。圏央道の一部であるさがみ縦貫道路(新湘南バイパス)の茅ヶ崎海岸インターチェンジからも近く、市では箱根や江の島方面への来訪者を「茅ヶ崎に滞在させる」絶好の契機と捉えている。

 これまで、神奈川県内には3つの道の駅(箱根峠、山北、清川)が設置されているが、いずれも山間部に位置しており、「茅ヶ崎市道の駅」が完成すれば県内初の海岸沿いの道の駅となる。

年間141万人の集客見込む

 施設は、神奈川県と共同で整備が進められ、『ALOHA 湘南初!茅ヶ崎発!潮風薫る“ちがさき愛”いっぱいの交流拠点』を目標コンセプトに掲げた。

 整備予定敷地面積は、1万7644・25平方メートル。建物は地上2階、地下1階で延べ面積2714平方メートル。年間141万人の集客を見込んでおり、14億1000万円の売り上げ予測を立てている。

 駐車場は、一般車151台、大型車28台の他、障害者、電気自動車、二輪車、ロードバイクにも対応したスペースが設けられる。トイレとともに、24時間無料で利用可能だ。また、駐車場とトイレを結ぶ歩道などを含めて、施設全体がバリアフリーとなるよう設計される。

 施設内には、道路や気象、災害に関する情報などの発信コーナーの他、地域の農産物などの販売コーナー、レストランやカフェなどの飲食スペース、コンシェルジュが配置される観光案内所などが整備される予定となっている。

 名称は未定で、市では「さまざまな意見を聞きながら、茅ヶ崎らしさが伝わる名称にしたい」と話している。

株式会社ジェイコム湘南

J:COMカスタマーセンター0120-999-000

https://www.jcom.co.jp/

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎・寒川版のトップニュース最新6

第70回 節目の大岡越前祭

第70回 節目の大岡越前祭

墓前越前行列も記念実施

4月18日

「サザン花火」6月7日開催

「サザン花火」6月7日開催

約1万発を打ち上げ

4月18日

カスハラ対策へ方針策定

茅ヶ崎市

カスハラ対策へ方針策定

名札デザインも変更

4月11日

ごみ収集車にAED

寒川町

ごみ収集車にAED

委託業者が6台に搭載

4月11日

公共施設再編計画を改定

寒川町

公共施設再編計画を改定

12年間の取り組み示す

4月4日

津波災害警戒区域に

茅ヶ崎市

津波災害警戒区域に

県指定受け対策強化へ

4月4日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

春の時代絵巻 華やかに

春の時代絵巻 華やかに

20日の越前行列に馬が登場

4月18日~4月20日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook