神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2019年2月1日 エリアトップへ

全科目で県平均下回る 学力・学習状況の結果公表

教育

公開:2019年2月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

 茅ヶ崎市教育委員会が、全国の小学6年生と中学3年生を対象に昨年4月に実施された「平成30年度 全国学力・学習状況調査」の分析結果を公表した。茅ヶ崎市は、全科目で県の平均正答率を下回る結果となった。

 この調査は、小中学生の学力や生活・学習状況を把握・分析、学校教育の成果と課題を検証する目的で2007年から毎年実施されている。市内の全市立小中32校、小6生2175人、中3生2011人が対象となった。

 調査内容は、基礎的な学力を問う「国語A」「算数・数学A」、応用力を問う「国語B」「算数・数学B」、3年ぶりの「理科」の学力テストと、生活習慣などに関する質問調査が行われた。

漢字に課題

 今年度は、全教科で県平均を下回り、全国平均で見ても唯一「数学B」が0・1ポイント上回ったものの、「小学校国語A」では「理解が不十分」と判断される5ポイント以上の差で下回った。

 「小学校国語A」では、特に漢字を正しく書けない児童の割合と無解答率の高さが顕著に。市教育委員会の升良太郎さん(39)は「これまでも漢字などの基礎分野は低い傾向にある」と説明。同委員会の青柳和富さん(54)は「茅ヶ崎市の授業は、話し合いや協力研究などB分野の学習に重きを置く傾向にある」と分析しつつも、「知識分野の学びの定着においては、家庭など授業外の学習も含め今後の検討が必要」と話す。

自己肯定感は向上

 学習環境に関する調査では、家庭学習において宿題には取り組むが、予習・復習など自主的に計画を立てた学びが小学生6割、中学生5割だった。また、地域行事への参加率が4割程度であった。

 一方で、全国的に低さが問題となっている自己肯定感に関する回答は向上。「いじめは、どんな理由があってもいけないことだと思う」と回答した割合は9割を超え、小中ともに昨年度同様高くなっている。青柳さんは「茅ヶ崎の子どもたちは真面目で素直。ポテンシャルも高く、知識の定着が今後の学力向上の鍵になるのでは」と分析する。

 それぞれの結果は昨秋に各校へ送付されているほか、全体の調査結果と分析が市ホームページで公表されている。升さんは「今回はこれまでより細かく分析し、課題などを具体化した。今後に活かしてもらえれば」と話し、青柳さんも「結果を真摯に受け止め、市も学校支援にさらに取り組みたい」と話した。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

文化財が語る地域の歴史

茅ヶ崎市博物館

文化財が語る地域の歴史

明日から春の特別展

4月26日

10周年で多彩な記念事業

ホノルル市・郡姉妹都市協定

10周年で多彩な記念事業

ロゴ完成 普及啓発に使用

4月26日

浸水想定いまだ旧基準

津波ハザードマップ

浸水想定いまだ旧基準

相模湾沿い茅ヶ崎市のみ

4月19日

地元の祝福に「幸せだなぁ」

名誉市民加山雄三さん

地元の祝福に「幸せだなぁ」

87歳の誕生日に銅像披露

4月19日

ゼロカーボンへ協定

茅ヶ崎市

ゼロカーボンへ協定

寒川町、東京ガスと締結

4月12日

住宅・商業地上昇率トップ

公示地価

住宅・商業地上昇率トップ

茅ヶ崎市 駅近需要続く

4月12日

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook