神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2022年10月28日 エリアトップへ

茅ヶ崎市長選挙 投票所に指差しボード 聴覚障害者支援へ初導入

政治

公開:2022年10月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
使用するボードを手にする市職員
使用するボードを手にする市職員

 10月30日に実施される茅ヶ崎市長選挙の投票所に「コミュニケーションボード」が導入される。聴覚に障害がある人が指差しで意思を伝え、スムーズに投票できるようサポートするもので、市として初の試み。選挙管理委員会では「障害のある人だけでなく、高齢になり聞こえづらくなった人などにとっても投票しやすくなるのでは」と期待を寄せる。

 コミュニケーションボードは、入場整理券の有無など、投票の際に必要なやりとりを指差しで可能にするもの。

 茅ヶ崎を拠点に、聴覚障害者が抱える社会問題の周知と解決を目指して活動する一般社団法人4Hearts(那須かおり代表)の提案を受けて実現した。

 自らも生まれつき聴覚に障害がある那須代表は「投票の際、受付で聞かれていることが分からず、適当にうなづいていることも多かった。コミュニケーションが取れないために、投票をあきらめる聴覚障害者も多いと聞いている」と話す。

 さらにコロナ禍以降は新たな問題が生まれている。「マスクをしているので口元を見ても話しかけられたかが分からない。筆談で伝えたくてもクリアボードがあって紙のやりとりが難しいこともある」という。

 那須さんらは、7月の参議院議員選挙の後に「たたき台」を作ったうえで市選管にコミュニケーションボードの使用を提案。障害者が必要な情報を得られるようにする責務を国や自治体に課す「障害者情報アクセシビリティ・コミュニケーション施策推進法」が施行されたことも追い風になり、導入が決定した。

 記載する文言やデザインは、実際の投票の流れや他の書類と文言を一致させるなど、選管側の要望も取り入れながら変更を重ねてきた。那須さんは「将来、タブレットなどを導入した際にも転用できるものをイメージした」という。

 ボードは期日前5カ所、当日48カ所に設けられる全ての投票所に配布されており、案内係が手に持ち、訪れた人に見せることになる。

 那須さんは、来春の統一地方選で、全県での導入に向けて働きかけを続ける考え。「聴覚障害は外見では分かりづらい。こうした機会に私たちが感じる『バリア』の存在を多くの人に知ってもらえたら」と話している。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

文化財が語る地域の歴史

茅ヶ崎市博物館

文化財が語る地域の歴史

明日から春の特別展

4月26日

10周年で多彩な記念事業

ホノルル市・郡姉妹都市協定

10周年で多彩な記念事業

ロゴ完成 普及啓発に使用

4月26日

浸水想定いまだ旧基準

津波ハザードマップ

浸水想定いまだ旧基準

相模湾沿い茅ヶ崎市のみ

4月19日

地元の祝福に「幸せだなぁ」

名誉市民加山雄三さん

地元の祝福に「幸せだなぁ」

87歳の誕生日に銅像披露

4月19日

ゼロカーボンへ協定

茅ヶ崎市

ゼロカーボンへ協定

寒川町、東京ガスと締結

4月12日

住宅・商業地上昇率トップ

公示地価

住宅・商業地上昇率トップ

茅ヶ崎市 駅近需要続く

4月12日

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook