神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2017年7月7日 エリアトップへ

21世紀国際書展 グランプリに大八木さん 「書は自分との戦い」

文化

公開:2017年7月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
▲筆を走らせる大八木さん◀入賞作品
▲筆を走らせる大八木さん◀入賞作品

 浜竹在住の書家、大八木雅山さん(68)が、第32回21世紀国際書展で最高位のグランプリに選ばれた。

 この公募展は、産経新聞社、21世紀国際書会が主催。書の芸術を通じて、国際交流と新たな書家育成を目指す目的で開催されている。大八木さんが入賞したグランプリを含む特別大賞は、一般の応募部門とは別に、入賞歴など、書歴や実績を持つ審査会員を対象とする部門。

 入賞作は「二×八(にはち)」と呼ばれる、60・6cm×242・4cmサイズ。漢詩選集『唐詩選』から、戦場で刀などの武器を手に、敵に立ち向かう勇敢な様子を描いた一節を選び取った。「母方の親類が刀工『正宗』の末裔ということもあって、自分の刀でもある筆を手にすると、奮い立つ気持ちが沸き起こる。私にとって書は自分との戦い。流れる血がそうさせたのか、共感するところが多く、引き込まれるようにして選んだ」と振り返る。

「さらに精進」

 大八木さんは茅ヶ崎市生まれの茅ヶ崎市育ち。30代半ば、工作機械メーカーに勤めていた時に大病を患い、それまで趣味にしていたスポーツにドクターストップがかかった。「動から静に移行しようと思った時に、祖父が武者絵を得意とする和凧の絵師だったことを思い出した。自分も一緒に筆で字を書くのが好きでしたから」と整えられた口髭をなでながら書を始めたきっかけを振り返る。

 その後、勤めていた会社に書の先生がいたことが縁となり、現在も師事する書家の齋藤香坡氏と巡り合った。「最初から今まで、師匠の字がずっと好き。近付きたいけど近付けない」と師への思いを語る。

 今回の受賞に際し「まさかという気持ち。家族も喜んでくれた。書道は家族や周りの支えがないと続けられない。ありがたいこと」と笑顔を浮かべる。

 大八木さんは現在、師と同じ國藝書道院に所属する書家として、弟子を持ち、自宅などで書道を指導している。書の秘訣は「全体、一文字一文字の形と線。とにかく漢字を理解して書くこと。私自身もまだ修行中の身ですが」とにっこり。「書の道には終わりはなく、次へ、もっと先へ精進し続けないといけない」と、さらなる高みを見据える。

 大八木さんの作品を含む入賞作など約500点が、横浜市民ギャラリー(横浜市西区宮崎町26の1)で7月10日(月)まで展示中。入場無料。午前10時〜午後6時。問い合わせは産経新聞社横浜総局同展事務局【電話】045・681・2900へ。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

文化財が語る地域の歴史

茅ヶ崎市博物館

文化財が語る地域の歴史

明日から春の特別展

4月26日

10周年で多彩な記念事業

ホノルル市・郡姉妹都市協定

10周年で多彩な記念事業

ロゴ完成 普及啓発に使用

4月26日

浸水想定いまだ旧基準

津波ハザードマップ

浸水想定いまだ旧基準

相模湾沿い茅ヶ崎市のみ

4月19日

地元の祝福に「幸せだなぁ」

名誉市民加山雄三さん

地元の祝福に「幸せだなぁ」

87歳の誕生日に銅像披露

4月19日

ゼロカーボンへ協定

茅ヶ崎市

ゼロカーボンへ協定

寒川町、東京ガスと締結

4月12日

住宅・商業地上昇率トップ

公示地価

住宅・商業地上昇率トップ

茅ヶ崎市 駅近需要続く

4月12日

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook