神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

スギ・ヒノキ花粉 今春は「大量飛散」 県が見通し示す

社会

公開:2023年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
県内スギ林30カ所の平均着花点数の年変化
県内スギ林30カ所の平均着花点数の年変化

 神奈川県が昨年12月、今春のスギ・ヒノキの花粉飛散量の予測を発表した。これによるとスギ・ヒノキともに昨年春に比べて大幅に増加し、例年よりも多い「大量飛散」が予測されるという。

 スギ調査は昨年11月、県北部、県央部、県北西部、県西部の4つの地域で計30カ所、ヒノキ調査は昨年12月、計40カ所で実施。雄花の着花状況を1本ごとに観察し、スギは4段階、ヒノキは6段階で点数化。平均値を調査箇所の着花点数とした。

 この調査によると、スギ林の平均値は26年間の平均45・8点を大きく上回り77・8点で過去最高の値となった。一方ヒノキ林も、過去11年間で2番目となる59・8点という高い値だったという。

 同センターによると、スギ・ヒノキは猛暑だと雄花の着花量が多くなる傾向にあるという。今回については「昨年7月の猛暑と、前年の雄花の着花がやや少なかったことが、着花量が多くなった要因と推定される」と分析している。

 スギ花粉の例年の飛散時期は2月中旬から4月上旬ごろまで、ヒノキ花粉はスギ花粉が終息する3月下旬から飛散が始まり、4月中旬からゴールデンウィークごろまで飛散することもある。

県内ヒノキ林40カ所の平均着花点数の年変化
県内ヒノキ林40カ所の平均着花点数の年変化

平塚・大磯・二宮・中井版のローカルニュース最新6

障害者の自立考える

大磯人形劇まつり

大磯人形劇まつり

5月11日 町立図書館で

4月19日

アンジェに童心賞

二宮町ダンススタジオ

アンジェに童心賞

幼児部では入賞敢闘賞も

4月18日

球場を初の大規模改修

中井町中央公園

球場を初の大規模改修

フルビジョンの掲示板に

4月18日

手話通訳に挑戦

手話通訳に挑戦

二宮町で開講

4月18日

「銭天堂」平塚で

チケットプレゼント

「銭天堂」平塚で

5月24日 ひらしんホール

4月18日

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 連戦の最後は京都に完敗

    ベルマガ通信 4月12日アウェー湘南0-2京都

    連戦の最後は京都に完敗

    ルヴァン杯は長崎戦に勝利し三回戦に進出

    4月16日

  • 連敗脱出、上位に食らい付く

    ベルマガ通信 4月2日アウェー湘南0-2川崎4月6日ホーム湘南2-1名古屋

    連敗脱出、上位に食らい付く

    J1第8節vs 川崎フロンターレ、第9節vs名古屋グランパス

    4月9日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook