神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2013年8月22日 エリアトップへ

タウンレポート 波乗りの魅力 障害者にも グリーン グラビティ グラウンド

社会

公開:2013年8月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
それぞれの技能と知識を生かし、障害を持つ人でも安全にサーフィンを楽しめるサポートをしている
それぞれの技能と知識を生かし、障害を持つ人でも安全にサーフィンを楽しめるサポートをしている

医療関係者とサーファーが協力

 理学療法士や医師など医療従事者で構成される団体「Green(グリーン)Gravity(グラビティ)Ground(グラウンド)」と地元サーファーがタッグを組み、「障がい者サーフィン『Re+Turn(リターン)スクール』」を行っている。それぞれの職能と湘南という立地を生かし、マリンスポーツを楽しんでもらおうという取り組みだ。

 同団体は理学療法士の大島基紀さんが代表となり、2010年に設立された。医療現場で高めた知識をもとに、プロ・アマサーファーのパフォーマンス向上や障害予防のための運動法指導を行うほか、AED講習会など安全にスポーツを楽しむための啓発活動も実施している。

 「怪我や病気で後遺症を抱えた人たちの退院後を何とかしたいという思いがあった」と大島さんは話す。自身もサーフィンを趣味としている大島さんは、障害が残ってもアウトドアな余暇活動としてサーフィンを楽しむことはできないかと、サーフショップを営む地元サーファーの劔持良輔さんに相談を持ちかけた。

 最初は主治医の理解を得るのが難しく、受講者を集めることに苦心した。しかし活動に共感する仲間が集まり、ドクター理事である長沢雅子さんなど医師がメンバーに加わったことで環境が整い始め、昨年初めてスクールが開催された。

 スクールは平塚海岸を中心に近隣市町の海岸で行われ、15人ほどの会員が障害者の波乗りもサポートする。同団体がコンディショニングを行うプロサーファーにも取り組みが知られるようになり、協力を申し出る人も増えた。

 「とにかく、安全面には細心の注意を払っている」と話す劔持さん。その日の海のコンディションの判断や、どの波なら安全で楽しく乗れるかの見極めなど「海の安全」を確保するのが劔持さんたちサーファーの役割だ。一方、個々のコンディションを把握し、体の安全を守るのが大島さんら医療従事者の役目。それぞれのプロフェッショナルが、きめ細やかに対応する。

 「海に入ることがいい影響になっていると感じる」と話すのは、理事の1人である芹澤玲子さん。サーフィンという趣味を持つことで生活に張りと目標ができ、日々のリハビリを頑張ろうという気持ちにつながっているという。

 現在は組織の基盤を固めるためのNPO法人申請や、受講者の安全性向上と楽しむ幅を広げるためにサイズの大きな板を購入するなど、環境の充実に努めている。大島さんは「今は一歩一歩確実に地盤を固めている段階。今後は釣りや他のジャンルも取り入れて活動の幅を広げていけたら」と、展望を語った。
 

買い物ついでにぜひお立ち寄りください

記念硬貨・金貨・銀貨、古銭など高価査定中!

https://kaitorikinfuji.com/

<PR>

平塚版のローカルニュース最新6

Jr大会の参加者募集

平塚市テニス協会

Jr大会の参加者募集

桃浜町で7月30日から

5月18日

匠建設が60万円寄付

匠建設が60万円寄付

能登半島地震支援で

5月17日

新カピバラ「ガンモ」公開

平塚市総合公園

新カピバラ「ガンモ」公開

カッピー「後任」新居で悠々

5月16日

登山家の父 生誕150年偲ぶ

中央図書館

登山家の父 生誕150年偲ぶ

岡野金次郎展 30日まで

5月16日

5月20日に臨時会

平塚市議会

5月20日に臨時会

補正予算など審議

5月16日

柴・丸山ペアが準V

柴・丸山ペアが準V

ビーチバレー平塚大会

5月16日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook