神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2015年7月9日 エリアトップへ

市漁協 豊かな海めざし稚魚放流 ヒラメやハマグリ、マダイなど

経済

公開:2015年7月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
船上からヒラメを放流する港小の児童
船上からヒラメを放流する港小の児童

 平塚市漁業協同組合が7月1日、授業で水産業学習に取り組んでいる港小学校の5年生約130人を招き、湘南平塚ビーチパーク沖約500mの地点でヒラメの稚魚2000匹の放流を行った。同組合は「放流や魚を食べるなどの経験を通じて、魚や海の環境への関心を高めてもらえれば」と話した。

 漁協は同日、加えてヒラメの稚魚約1万5000匹を放流した。6〜7cm程度の稚魚は、1年後には約35cm、2年後には約45cm・1kgまで成長する。漁業従事者らは35cm以下のヒラメは自主的に再放流し、釣り人らにも理解を求めている。ヒラメは、平塚市で盛んな刺し網漁などで捕獲しやすいため漁獲量も多く、また高値で取引されることから、漁業者の期待も高い。

 同組合では1992年からヒラメの放流を継続的に行っている。2012年からマダイ、ハマグリの放流も開始。今年度は、6月末にハマグリの稚貝10万個を放流したほか、年度中にマダイ、カサゴの放流も計画している。

漁獲高増加の傾向

 こうした栽培漁業を強化する背景には、近年の魚数減少による漁獲高の低迷があるという。「栽培漁業は、簡単に言えば、漁のしやすい環境づくり。畑に肥料や種を蒔くように、海洋資源を循環させ、豊かな海を作ることが目的」と同組合職員は説明する。

 平塚市に限らず漁獲量の減少は相模湾全体の問題となっており、県も栽培漁業の強化に乗り出している。2013年から同組合では5年計画で県水産経営改善強化事業の補助を受け、事業を拡大した。

 「継続した事業の成果もあり、ヒラメの漁獲高は近年増加傾向にある」と同組合は喜ぶ一方、「海は繋がっており、全て平塚に居ついてくれるわけではない。開始して浅い種類の結果も含め、今後の課題は多い」と説明する。しかし、「今の漁業環境改善はもちろんですが、なにより次世代に残していける豊かな海を作るという目的も大切」と笑顔で話した。

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

平塚版のローカルニュース最新6

連休に「逸品」巡りいかが?

連休に「逸品」巡りいかが?

商店主ら、冊子で自店PR

4月27日

11日ゼルビア戦で献血

ベルマーレ

11日ゼルビア戦で献血

Jリーグ社会貢献活動で

4月26日

地域密着で「生活必需施設」へ

祝1周年 ジ アウトレット湘南平塚

地域密着で「生活必需施設」へ

想定上回る客足で推移

4月25日

地域と目線を合わせて

地域と目線を合わせて

新GM・淺原さんに聞く

4月25日

記念タオルをプレゼント

記念タオルをプレゼント

ベルマーレとコラボ

4月25日

春の花「ペチュニア」最盛

吉川農園

春の花「ペチュニア」最盛

例年通りの出来栄え

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook