神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2019年6月13日 エリアトップへ

「縁起でもない」の壁越えろ 「人生会議」セミナーに80人超

社会

公開:2019年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
「もしバナゲーム」を体験する参加者
「もしバナゲーム」を体験する参加者

 厚生労働省が普及・啓発を進める「アドバンス・ケア・プランニング」(ACP)を考えるセミナーが8日、市保健センターで開かれ、医療・介護関係者80人超が参加した。

 セミナーは市医師会・ひらつか地域介護システム会議・市在宅医療・介護連携支援センターの共催で初めて開かれた。

 ACPとは、もしもの時に備え、どのような医療、ケアを必要とするかなどを家族や医師と繰り返し話し合う取り組みを指す。命の危険が迫った状態では、およそ75%の人はこれからの医療やケアについて自己決定や意思表示が困難になるといい、個人の尊厳を守るためにACPの啓発が進んでいる。厚労省では「人生会議」という愛称でACPの周知に力を入れている。

 セミナーでは、カードを使った「もしバナゲーム」でACPの普及活動を全国で展開する(一社)Institute of Advance Care Planningの大川薫医師と原澤慶太郎医師が講師を務めた。

 もしバナゲームは「家族と一緒に過ごす」「私を一人の人間として理解してくれる医師がいる」などと書かれた36枚のカードを5枚ずつ取り、新しいカードを数回めくり、「余命半年〜1年の自分が望むことを3枚に絞り込む」というもの。

 「親友が近くにいる」「葬儀の準備をしておく」「苦痛を伴う医療は受けない」など内容はさまざまで、ゲーム後、参加者らは3枚のカードを選んだ理由をグループごとに発表し合った。

 大川医師によると、日本でACPの概念が浸透しない背景として「終末期の医療やケア、死後の身辺整理などを話し合うのは『縁起でもない』という空気が大きく存在する」という。

 もしバナゲームは結論を出すことが目的ではなく、大川医師は「人の考えは年齢や環境が変われば揺らぐもの。そこを肯定し、話し合いを繰り返し続けていくことが重要となる」と話していた。

 セミナーに参加した、介護支援専門員の鳥海克巳さん(53)は「病院には終末期の方もおられ、ACPの必要性を痛感している。セミナーで学んだことを現場で生かせたら」と話していた。

平塚版のローカルニュース最新6

川合会長らが市長表敬

川合会長らが市長表敬

ビーチバレー平塚大会

5月2日

大小200匹が舞う

大小200匹が舞う

鈴川鯉のぼりまつり

5月2日

ジュニア空手で全日本V

ジュニア空手で全日本V

山城中2年 鈴木芽衣さん

5月2日

よさこい祭りを桟敷席で

よさこい祭りを桟敷席で

抽選でペアチケット

5月2日

避難所の「トイレ事情」は――

平塚市

避難所の「トイレ事情」は――

障害者などへの配慮進む

5月2日

木造住宅無料で耐震相談

木造住宅無料で耐震相談

市役所で5月14日から

5月2日

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月2日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook