神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2021年11月11日 エリアトップへ

山城中から2人入賞 文化財保護ポスター事業

教育

公開:2021年11月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
入賞した杉澤彩夏さんの作品(右)と松崎きよかさんの作品
入賞した杉澤彩夏さんの作品(右)と松崎きよかさんの作品

 第50回「文化財保護ポスター事業」の入賞作品が決定し、平塚市立山城中学校の杉澤彩夏(さやか)さん(3年)と松崎きよかさん(1年)の2作品が、「わたしたちの文化財」部門で入賞した。

 2人とも美術部に所属し、夏休みの課題として取り組んだ。

 杉澤さんの作品は、菱田春草の『黒き猫』や高橋由一の『鮭』、葛飾北斎の『冨獄三十六景 神奈川沖浪裏』など6つの題材を1枚にまとめた。「みんなが知っている有名な文化財を選んだ」と杉澤さん。周りの作品と差別化を図るため、個性的な作品作りを心がけたという。「賞をいただいたのは初めて。3年間の努力が実を結んで嬉しい」と、元気な笑顔が弾ける。

 松崎さんは渋谷能「翁」を題材に選んだ。「日本で古くからある『能』は、日常との関わりが薄く、失われてしまうのではと思った。美しい日本の文化を失いたくないという思いを込めた」と話す。また、背景には緑を配色。「人物や着物を引き立てる色を考えた」という。

 県教育委員会では、次代を担う子どもたちに文化財を守る心を育んでもらうため、県内の中学生を対象に同事業を実施している。

 今回は877作品にのぼる応募があり、その中から36作品が入賞した。入賞作品は、県内で巡回展が開催される予定という。

平塚版のローカルニュース最新6

アウトレットで防災学ぶ

アウトレットで防災学ぶ

23日 消防車の展示も

6月17日

クラファンで七夕応援

クラファンで七夕応援

返礼品 飾り作り体験など

6月16日

福祉事業所、夏の即売会

福祉事業所、夏の即売会

好評のミニ七夕飾りも

6月14日

”青い宝石”見つけた

”青い宝石”見つけた

大原小児童が梅収穫

6月13日

暑さに負けず育って

暑さに負けず育って

平塚市内で田植えピーク

6月13日

サン・ライフの合同供養祭

サン・ライフの合同供養祭

県内及び八王子の4会場で

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月30日0:00更新

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook