神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2022年8月11日 エリアトップへ

わたしと戦争 今に継ぐ幼い記憶 灘波京子さん 

社会

公開:2022年8月11日

  • X
  • LINE
  • hatena
取材を受ける灘波さん
取材を受ける灘波さん

 なでしこ幼稚園の顧問を務める灘波京子さん(89・旧姓・磯村)は、城島村立城島小学校6年生のときに終戦を経験した。子どもながらに覚えているのは農家の手伝いに、米軍機の操縦士の顔、平塚空襲の真っ赤な空。現在、園児の目にロシアのウクライナ侵攻の映像がどう映るのかを考えては「戦争は嫌だねと伝えたい」と繰り返す。

 生まれは福島県の郡山。中学校教諭の父と、小学校教諭だった母のもとに生まれた。1943年に父の地元の小鍋島に戻り、小学3年生から城島小に通った。学校生活に変化が起きたのは小学4年のころ。農家の働き手が戦地へ出征し、田植えや稲刈りのほか、子どもの世話などの手伝いに集められた。6年生の頃には城島地区の新聞配達も任され、男子児童が田村方面から持ってくる新聞を折り、一軒ずつ配った。「寒いと男子が新聞を燃やして焚火にしちゃうんです」と笑う。

 初めて米軍機を見たのは5年生のとき、紀元節(現・建国記念の日)の式典の帰り道だった。友人と下校していると低空飛行で近づかれ、パイロットの顔が見えるほどだった。普段から「身を隠せ」と先生に言われていた通り、田んぼに水を引くための溝に身をふせた。「2月で田んぼに水が引かれてなかったからよかった。怖いというより、ただびっくりした」

案じる心 託したミシン

 45年7月に父が出征。4人の子どもを置いていくことを心配してか、子ども服が作れるようにと母に古い足踏みミシンを買ってきた。「物がない時代。無理をして買ってきてくれたんだと思う」と家族を残す父の葛藤に思いを馳せる。戦死を覚悟していたが、終戦後の9月に父は生還した。

家族で見た赤い空

 平塚空襲の夜、家の外に出ると祖父母と兄、妹、母が平塚市街地方面を見つめていた。八重咲町にはおばたちが住んでいた。真っ赤な空を見て「どうしたの?」と尋ねると、母は「空襲で燃えているんだよ」と教えてくれた。腕時計の文字盤が火の光で見えるほどだった。母が急いで作った白米のおにぎりを持ち、祖父が自転車でおばの元に向かった。

 終戦から10年後、なでしこ幼稚園は開園した。旧東海道は整備されていたが、まちにはバラックが建ち並び、子どもは道路で遊んでいた。「私は母がミシンを踏む姿を見ていたから洋裁の仕事を志望していましたが、父が開園すると聞き、すぐに幼稚園で働くための資格を取りました」

 開園を決意した父の「これからの日本を作るのは子どもたち」という言葉は今も色あせずに心にある。灘波さんは揺らぐ世界情勢を見つめながら、「戦争ってどう思う?」と子どもたちに投げかけていく。

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

平塚版のローカルニュース最新6

連休に「逸品」巡りいかが?

連休に「逸品」巡りいかが?

商店主ら、冊子で自店PR

4月27日

11日ゼルビア戦で献血

ベルマーレ

11日ゼルビア戦で献血

Jリーグ社会貢献活動で

4月26日

地域密着で「生活必需施設」へ

祝1周年 ジ アウトレット湘南平塚

地域密着で「生活必需施設」へ

想定上回る客足で推移

4月25日

地域と目線を合わせて

地域と目線を合わせて

新GM・淺原さんに聞く

4月25日

記念タオルをプレゼント

記念タオルをプレゼント

ベルマーレとコラボ

4月25日

春の花「ペチュニア」最盛

吉川農園

春の花「ペチュニア」最盛

例年通りの出来栄え

4月25日

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook