神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

梅沢海岸の清掃活動「うみぴか」の発起人となった 田原 靖夫さん 大磯町在住 52歳

公開:2017年9月1日

  • X
  • LINE
  • hatena

相棒の海に恩返し

 ○…「一人で旗を振って誰か関心を持つだろうか」。心配もあったが、二宮町の梅沢海岸で拾い集めたごみを分別していると、初老の男性が「ご苦労さまです」と声をかけてくれた。「天気も良く、温かい雰囲気になってこれならできる」と決めたのが半年前。同海岸でボランティアによる月1回の清掃をスタートさせた。賛同した友人のライターが活動を「うみぴか」と命名。8月最終日曜日の実施で5回目となり、地域住民や親子連れなどが参加した。

 ○…「サーファー院長」として海に親しみ、住まいと施術院を構える大磯町の北浜海岸を中心に海岸の美化運動に取り組んできた。きっかけは、ある年の台風。浜に流れ着いた大量のごみを処理しきれず、重機で掘った穴に埋められていく光景に心が痛んだ。サーフィン仲間や同級生らに呼びかけるとすぐに大勢の同志が集まり、「みんな同じ気持ちでいたのが嬉しかった」と振り返る。1998年から毎月第1日曜日を「大磯ビーチクリーン」の日と設けて活動を続ける。

 ○…二宮で青少年時代を過ごす。ジャングルジム代わりに消波ブロックで遊び、二宮中学の野球部では学校の下から大磯ロングビーチまでの海岸ランニングで汗を流した。中学2年の時に友人の兄の影響でサーフィンを始め、のめり込む。全日本選手権などに出場し、プロを目指してサーフィン修業にハワイへ渡った。しかし、腰を痛め、マッサージ師の道へ。地元で波に乗りながら、トレーナーとして大会出場選手のメンテナンスや後進の育成、地震被災地でのマッサージボランティアなどにも勤しむ。

 ○…ビーチクリーンで回収したごみの行方が気になり、家族とともに長野県の最終処分場まで見学に行ったことがある。「自分の目の前からごみが消えればいい訳ではない。良い環境や自然の中で人間もより良く生きられる」。186cmの長身に大きく熱いハートで海へ恩返しをする。

大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

古川 則子さん

行政相談委員として2023年度総務大臣表彰を受賞した

古川 則子さん

二宮町中里在住 74歳

12月1日

柴田 知明さん

フリーの打楽器奏者として活躍する

柴田 知明さん

二宮町在住 24歳

11月24日

山岸 正之さん

ブラジルとの国際交流団体「NIELA」の会長を務める

山岸 正之さん

二宮町緑が丘在住 88歳

11月17日

内田 コーイチロウさん(本名:内田浩一郎さん)

大磯まつりのパンフレットのイラストを手がけたイラストレーターの

内田 コーイチロウさん(本名:内田浩一郎さん)

大磯町西小磯在住 63歳

11月10日

向川 康樹さん

二宮町内の工房で活動するひょうたんランプ作家の

向川 康樹さん

小田原市在住 38歳

11月3日

塚本 沙奈さん

「2023年度Beauty Japan BAY area大会」のFuture部門でグランプリを受賞した

塚本 沙奈さん

二宮町在住 32歳

10月27日

JA湘南地産地消フェア

11月25日(土)9:30~14:30平塚市総合公園

https://www.jakanagawa.gr.jp/shonan/index.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月24日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook