神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2015年10月17日 エリアトップへ

市街化区域編入へ準備 北地区一部 企業誘致向け

経済

公開:2015年10月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
構想で「産業利用促進ゾーン」となっている土地の一部
構想で「産業利用促進ゾーン」となっている土地の一部

 秦野市は、市が策定した「秦野SA(仮称)スマートICを活かした周辺土地利用構想」の中で、現在調整区域となっている北地区の一部の土地を企業誘致に向け「産業利用促進ゾーン」と定め、用途地域の変更に向けて手続きを進めている。

 用途地域の見直しはおおむね5年に一度、神奈川県が実施している。次回の見直しは2016年12月頃。秦野市では同構想で、現在調整区域となっている北地区の一部の土地を「産業利用促進ゾーン」と定め、およそ15ヘクタール程を市街化区域に編入し、物流業などを始めとした「産業系」企業の誘致を図りたい意向だ。市では「県に構想を示し、来年の線引き見直し(用途地域の変更)で、この地域が一般保留区域となる見込み」と話す。一般保留区域とは、土地区画整理事業など計画的市街地整備を行う準備が整った段階で市街化区域に編入できる区域。

 秦野市では、来年の線引き見直しで保留区域となった後、およそ次の見直しまでの5年間で事業化に向けた具体的な青写真を描き、県に対して同エリアの市街化区域への編入を求めていきたい構えだ。

「千載一遇のチャンス」

 こうした構想に関し市では、地元に地区懇談会などを通じて説明してきた。地元北地区の自治会連合会からも理解は得ているものの、「個別の地権者に対しては今後ていねいに説明しながら合意形成を図っていきたい」としている。

 一般保留区域から市街化区域への編入に向けては、土地区画整理組合を立ち上げると同時に企業の誘致などに乗り出す必要がある。市では「企業の誘致は雇用を生み、秦野市の活性化につながる。線引き見直しを千載一遇のチャンスと捉えて、この1〜2年の間に事業化に向け企業にセールスしていくなど最大限努力していく」などと話している。

秦野版のトップニュース最新6

各種地図をまとめて閲覧

秦野市

各種地図をまとめて閲覧

デジタル化の一環

5月3日

カーネーション出荷ピーク

カーネーション出荷ピーク

市内農家で摘み取り進む

5月3日

「秦野ジビエ」新しいロゴに

「秦野ジビエ」新しいロゴに

東海大生がデザイン考案

4月26日

弘法の里湯周辺も会場に

鶴巻温泉春まつり

弘法の里湯周辺も会場に

飲食ブースなど充実

4月26日

文部科学大臣表彰を受賞

秦野市立末広小学校

文部科学大臣表彰を受賞

読書活動の推進を評価

4月19日

移動販売車で買い物支援

セブン-イレブン

移動販売車で買い物支援

市内の高齢者施設などへ

4月19日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook