神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2023年1月27日 エリアトップへ

本多勝昭(ほんだまさあき)の その23 親(おや)と子(こ)の論語(ろんご)

公開:2023年1月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
親(おや)と子(こ)の論語(ろんご)

 かりにも愛情(あいじょう)と思(おも)いやりの心(こころ)を広(ひろ)く持(も)っていれば、人(ひと)からうらまれたり悪口(わるぐち)を言(い)われたりすることはありません。又(また)自分自身(じぶんじしん)も悪(わる)い心(こころ)が芽(め)ばえることもないでしょう。人(ひと)の美点(びてん)を見(み)つけ好(す)きになれば仁者(じんしゃ)です。立派(りっぱ)な人(ひと)は、長所(ちょうしょ)を探(さが)してほめることができる人(ひと)だ、と孔子(こうし)先生(せんせい)は言(い)いました。

 ▽著者・本多勝昭/元中学校校長、鎌倉論語会館や広畑ふれあい塾などで論語講師を務める。鶴巻南在住。

湘南巻き爪矯正院 秦野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hadano/

<PR>

秦野版のコラム最新6

医学の迷信「常識と非常識」

地元クリニックの院長が解説

医学の迷信「常識と非常識」

5月30日

医学の迷信「常識と非常識」

地元クリニックの院長が解説

医学の迷信「常識と非常識」

4月25日

医学の迷信「常識と非常識」

地元クリニックの院長が解説

医学の迷信「常識と非常識」

3月28日

医学の迷信「常識と非常識」

地元クリニックの院長が解説

医学の迷信「常識と非常識」

2月28日

GKの邂逅

ベルマガ通信 湘南4-1G大阪

GKの邂逅

町野修斗得点ランキングトップに浮上

4月7日

親(おや)と子(こ)の論語(ろんご)

本多勝昭(ほんだまさあき)の その24

親(おや)と子(こ)の論語(ろんご)

2月24日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook