神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2015年3月19日 エリアトップへ

秦野市 初の防災ハンドブック マップもリニューアル

社会

公開:2015年3月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
新たに作成された「防災マップ・ハンドブック」
新たに作成された「防災マップ・ハンドブック」

 秦野市が「防災マップ・ハンドブック(保存版)」を作成した。マップは2010年3月以来のリニューアル、防災ハンドブックの作成は秦野市として初。

 マップは、1枚の表裏に「防災マップ」「洪水ハザードマップ」の2種類があり、市内を6エリアに分けて自然災害の危険箇所や避難経路などを記している。

 防災マップでは、2014年12月の県からの指定を反映して、市内の土砂災害警戒区域(412区域)と土砂災害特別警戒区域(68区域)を新たに追加。また市民からの問い合わせが多いというAEDの設置場所(193カ所・2014年12月17日現在)も加えた。

 洪水ハザードマップは、急傾斜法に基づく危険箇所や、市内を流れる7本の2級河川が氾濫した場合の危険区域等を表示。新マップでは、豪雨時に道路の側溝などから水があふれる「内水はん濫区域」を追加した。

 2つのマップでは危険箇所等を色で分けて表示することから、新マップには色覚異常(色盲・色弱)がある人でも識別しやすいカラーバリアフリーを採用した。

 防災ハンドブックは、「地震編」「風水害編」「防災対策編」の3テーマで構成。自然災害から身を守るための事前の心構えや知識等の情報に加え、災害発生前、直後からの行動を時系列で例示しているのも特徴だ。

 地震編では、発生中は屋内では机の下などにもぐる、3分〜5分後は火の始末や靴を履く、〜3日(72時間)では人命救助を最優先に行動しラジオ等で情報収集する等。風水害編では、豪雨時の雨量と人が受けるイメージをイラスト入りで示すほか、豪雨時に自宅から避難するタイミングや場所等の目安等も説明している。

地域で減災「DIG」推奨

 秦野市が、防災ハンドブックにも盛り込んで推奨しているのが災害図上訓練DIG。災害や想像、ゲームをあらわす英語の頭文字をとった言葉だ。

 自主防災会などで、各地域の地図を囲み、避難経路や危険箇所、避難に支援が必要な世帯などを書き込みながら自主防災活動に活かしてもらうことが狙いだ。市防災課では、自主防災会を対象にDIGの進め方を学ぶ養成講座やDIG用地図の無償提供などを行う。

 同課では「防災マップ・ハンドブックは多くの人の生命を守るために作成した。向こう三軒両隣の精神で、災害に強いまちになるツールとして活用してもらえれば」と話した。

 防災マップ・ハンドブックは3月30日頃から自治会経由で配布予定。自治会に加入していない人は公民館で入手できる。3月25日頃から市HPでも公開予定。

秦野版のトップニュース最新6

各種地図をまとめて閲覧

秦野市

各種地図をまとめて閲覧

デジタル化の一環

5月3日

カーネーション出荷ピーク

カーネーション出荷ピーク

市内農家で摘み取り進む

5月3日

「秦野ジビエ」新しいロゴに

「秦野ジビエ」新しいロゴに

東海大生がデザイン考案

4月26日

弘法の里湯周辺も会場に

鶴巻温泉春まつり

弘法の里湯周辺も会場に

飲食ブースなど充実

4月26日

文部科学大臣表彰を受賞

秦野市立末広小学校

文部科学大臣表彰を受賞

読書活動の推進を評価

4月19日

移動販売車で買い物支援

セブン-イレブン

移動販売車で買い物支援

市内の高齢者施設などへ

4月19日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook