神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2015年11月21日 エリアトップへ

ディスポーザー普及まだ 4月の解禁以降設置11台

社会

公開:2015年11月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
ディスポーザーのイメージ 提供/㈱日本エスコ
ディスポーザーのイメージ 提供/㈱日本エスコ

 生ごみを粉砕し、排水と一緒に公共下水に投入するディスポーザーが、4月から市内の一部で使用できるようになって半年が経過した。しかしまだほとんど普及が図れていないという現状が明らかになった。

 昨年12月議会で条例が改正され、今年4月から県内の自治体で初めて解禁された「ディスポーザー」。この装置は一般家庭のキッチンの流し台の下に取り付ける装置で、家庭から出る生ごみを投入すると機械が粉砕し、そのまま水と一緒に排水管から公共下水に流す仕組みになっている。秦野市は導入した場合の効果として、可燃ごみが減量されることでゴミ出しの負担が軽減されることや、生ごみなどを溜めなくてすむので、悪臭がなくなり、キッチン周りが衛生的になることなどを挙げる。

5万5千円上限に市が補助金

 ディスポーザーは秦野市浄水管理センターで下水処理を行う、中央処理区(本町・東・南・北地区など)の約4万4千世帯(全世帯の72・5%)を対象に設置が許可されたが、開始から半年を経過して、ほとんど普及が進んでいないのが現状だ。10月末現在で、ディスポーザーが設置されているのは市内でわずか11台のみ。そのうち4台は、普及を目的に、仕組みなどを説明するために本町公民館に設置されているものだ。秦野市では装置の普及を図ろうと、11月3日の市民の日に啓発ブースを設けるなど取り組んでいるものの、成果は上がっていない。「ディスポーザーがどういうものなのか、どういうメリットがあるかなど市民に周知していくよう努めていきたい」と話す。

 この装置を一般家庭で導入しようとした場合、およそ12万円の費用が掛かるというが、市では機械本体に4万円、設置費用に1万5千円を上限とした、補助金を交付している。

新たなゴミ処理計画の中で目標値などを検討

 秦野市では2017年度から新たなゴミ処理計画がスタートする。この中でディスポーザーの普及をどの程度図っていくのか、普及に伴ってゴミ処理にかかるコストがどの程度軽減されるかなどについて検討を行うとしている。

 また将来的に効果が認められれば、現在設置が認められていない西地区の下水道処理を担う神奈川県の流域下水道区域や大根鶴巻地区などを担う伊勢原市にも要請し、市全体でディスポーザーが利用できるようにしていきたいとしている。
 

秦野版のトップニュース最新6

各種地図をまとめて閲覧

秦野市

各種地図をまとめて閲覧

デジタル化の一環

5月3日

カーネーション出荷ピーク

カーネーション出荷ピーク

市内農家で摘み取り進む

5月3日

「秦野ジビエ」新しいロゴに

「秦野ジビエ」新しいロゴに

東海大生がデザイン考案

4月26日

弘法の里湯周辺も会場に

鶴巻温泉春まつり

弘法の里湯周辺も会場に

飲食ブースなど充実

4月26日

文部科学大臣表彰を受賞

秦野市立末広小学校

文部科学大臣表彰を受賞

読書活動の推進を評価

4月19日

移動販売車で買い物支援

セブン-イレブン

移動販売車で買い物支援

市内の高齢者施設などへ

4月19日

あっとほーむデスク

  • 4月26日0:00更新

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook