神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2014年1月10日 エリアトップへ

横須賀美術館 六郎作品に思い馳せる 六郎館の関連事業

文化

公開:2014年1月10日

  • LINE
  • hatena
講演では鉄道遺産の現状も報告
講演では鉄道遺産の現状も報告

 横須賀美術館では2月、谷内六郎館にちなんだワークショップと講演会を企画している。

こけし作りに挑戦

 11日(火・祝)に行われるのは「六郎こけし教室」。”伝統こけし”という木地玩具に強い関心を持っていた谷内六郎。一方、写真家詩人の沼田元氣さん(雑誌「こけし時代」編集長)は、こけしやマトリョーシカの魅力や楽しみ方を発信している。今回のワークショップでは沼田さんを講師に迎え、六郎作品に登場するような、子どもをモデルにしたオリジナルこけしを制作する。「自分が小さかった頃の写真や、お子さんの写真を持参してください」とのこと。

 開催時間は午後1時から3時、参加費は1200円(木地代実費)。小学5年生以上対象、定員30人。申し込みは、代表者の郵便番号・住所・電話番号・参加者の氏名・年齢を記入のうえ、〒239-0813横須賀市鴨居4の1横須賀美術館「六郎こけし」係まで。メールでの応募も可。【メール】art-event@city.yokosuka.kanagawa.jpへ。1通につき4人まで、今月27日(月)必着。

鉄道の原風景

 六郎の作品には、郷愁を誘う情景に併せて、鉄道風景が描かれたものも多くみられる。これらの作品をきっかけに、「谷内六郎からひろがる鉄道の原風景」と題し23日(日)、講演会が行われる。講師は、地域遺産プロデューサーの米山淳一さん(逸見在住)。米山さんは、日本鉄道協会の顧問を務め、歴史・鉄道遺産を活かしたまちづくりに携わっている。講演では、こうした鉄道遺産の話を交えながら、鉄道の旅路や遠くから聞こえる汽笛の音、力強く走る鉄道の様子―など、日本の原風景に思いを馳せていく。

 時間は午前11時から12時、参加無料。定員70人、直接会場へ。2講座ともに会場は同館ワークショップ室。詳細は横須賀美術館【電話】046・845・1212
 

横須賀版のローカルニュース最新6

市長アバターが英語で発信

横須賀市

市長アバターが英語で発信

生成AIで動画作成

5月3日

誰でも気軽にものづくり

汐入サポセン

誰でも気軽にものづくり

5月3日

お金の大切さ 子どもに

横浜幸銀信組

お金の大切さ 子どもに

オリジナル冊子を制作

5月3日

恐竜一色に

ウィング久里浜

恐竜一色に

5月3日

佐原と武の英雄譚

歴史講話

佐原と武の英雄譚

地元町内会が共催

5月3日

中世の遺構を公開

まんだら堂やぐら群

中世の遺構を公開

5月3日

本まぐろ直売所

4/26~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook