神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2022年2月4日 エリアトップへ

観光農園で収穫体験 新イチゴ、津久井で栽培 神奈川ブランド「かなこまち」

文化

公開:2022年2月4日

  • LINE
  • hatena
真っ赤に色づいたイチゴを手にする山田さん
真っ赤に色づいたイチゴを手にする山田さん

 神奈川県農業技術センター(平塚市)が開発したイチゴの新品種「かなこまち」が、横須賀でもごろっとした赤い実をつけている。昨年末に発表され、県独自の品種としては、1986年に登録された「紅寿(こうじゅ)」以来のブランドだ。津久井浜観光農園で収穫体験ができるほか、不定期ではあるが、長井にあるJAよこすか葉山の直売所「すかなごっそ」で販売されている。

 「かなこまち」は、「オリジナリティー溢れる県産イチゴがほしい」という生産者からの要望に応えるため、同センターが2014年から開発をスタート。静岡県育成品種「紅ほっぺ」と群馬県育成品種「やよいひめ」を交配させたもので、20年9月に品種登録出願された。

 糖度が10〜12度と高めで、酸味とのバランスも良く、ジューシーで爽やかな味。果肉は大粒でやや硬く、中まで鮮やかな赤色が広がっているのが特徴だ。生産面では、面積あたりの収穫量が多いため、農地が狭い都市部での栽培にも適している。ネーミングは「神奈川県」と世界三大美人として知られる「小野小町」を由来としており、「神奈川生まれの美しくておいしいイチゴ」との思いが込められている。

 一昨年から試験的に栽培され、昨年6月から神奈川県いちご組合連合会に所属する会員123人のうち、小田原や秦野、厚木、海老名など県内53人が取り扱いを開始した。横須賀では、同連合会で会長を務める山田智さん(59)が中心となり、津久井浜観光農園で生産している。

600株まで増産

 市内でも有数のイチゴの産地として知られる津久井エリアで、14件の農家がタッグを組み、約1年にわたる試行錯誤の末、当初20株ほどの苗を600株まで増やすことに成功した。山田さんは「夏場には雨の影響で、葉が枯れる病害に悩まされたけれど、毎日丁寧に世話して何とか実がなった」と苦労を振り返る。

 現在、同園全体の約10分の1にあたるスペースで栽培。年初からイチゴ狩り専用品種として、来園者が摘み取りを楽しんでおり、5月5日(木)まで収穫体験できる。

 同園は、例年であれば8万超の人でにぎわっていたが、昨年は新型コロナウイルスの影響で、半分ほどに減少。それでも「たくさんの人に新しく生まれたイチゴを味わってもらいたい」と、感染予防対策としてハウス内を一方通行にすることで「三密」を避けるといった工夫を凝らしている。

 「35年以上イチゴを育ててきたが、『かなこまち』は味も見た目も太鼓判を押す出来栄え。神奈川を代表する人気商品になれば」と山田さんは期待を寄せる。

 「すかなごっそ」でも4月ごろまで商品として並ぶが、まだ十分な供給に対応できないため、不定期での販売となる。

横須賀版のトップニュース最新6

「人口減少」待ったなし

横須賀市

「人口減少」待ったなし

若年女性の市外流出課題

5月17日

海の厄介者 美味しく商品化

海の厄介者 美味しく商品化

地場海藻で育てた「葉山ウニ」

5月17日

壁面装飾 明るい地下道

衣笠

壁面装飾 明るい地下道

三浦学苑生がデザイン

5月10日

統合後の校名募集

走水小馬堀小

統合後の校名募集

決定受け校章・校歌を検討

5月10日

野球復古に奮闘

公立中部活顧問

野球復古に奮闘

未就学児など対象に体験会

5月3日

小児科を開設

追浜湘南病院

小児科を開設

曜日限定、地域医療の受け皿

5月3日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 5月17日0:00更新

  • 5月10日0:00更新

  • 5月3日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook