神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年5月3日 エリアトップへ

公立中部活顧問 野球復古に奮闘 未就学児など対象に体験会

スポーツ

公開:2024年5月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
イベントを主導する実行委員。写真奥が迫田さん
イベントを主導する実行委員。写真奥が迫田さん

 少子化や他のスポーツの人気の高まりなどを受けて野球人気に陰りが見えている。そんな中、公立中学校の部活動顧問が学校の垣根を越えて野球人口拡大へ向け動き出した。旗振り役となっているのは岩戸中の迫田義広教諭。6月2日(日)に開かれる、未就学児や小学生を対象にした野球体験イベント「スカスタB─PARK」の実行委員長としてイベントを先導している。

 野球人口の減少は横須賀市も例外ではない。神奈川県中学校体育連盟によると、市内の公立中学校の野球部員数は、2000年時点で1171人だったが、23年には半数以下の402人にまでその数を減らしている。

 市内23校のうち、活動しているチームは15。部員数の減少などで、近隣校との合併チームが増加している。迫田さんが顧問を務める岩戸中の軟式野球部の部員数は16人いるが、そのうち小学生の時から学童チームなどで野球経験のある部員は1人だという。

 22年に日本野球協議会普及・振興委員会が取りまとめた「野球普及振興活動状況調査」によると、全国で学童チームに所属する小学生は、10年から22年の間で、約12万人減少している。迫田さんはこれに対する解決策の1つで、未就学児や小学生などの早い段階から野球に親しみを持ってもらうことに焦点を当てた。「実際に競技として始める入口を提供し、中学・高校と続けていってほしい」と話す。

「遊び」通して

 同イベントは横須賀市や横浜DeNAベイスターズ、神奈川県高校野球連盟などの協力を得て実施する。状況に理解を示す地元企業や団体が協賛して運営費などを賄っており、参加費は無料だ。

 当日は、元ベイスターズで活躍した現球団職員の白根尚貴さんと古村徹さんをコーチに迎える。また、市内の中高生野球部員らも有志で協力。横須賀市民を中心にした運営となっており、参加者とのキャッチボールやストラックアウト、ホームラン競争などで楽しむ。

 学童少年野球やクラブチームなどのチラシも配布する。「遊びを通して野球に触れてほしい。その中で競技に興味を持ってらもらえたら」と迫田さんは願いを込める。

 対象は野球未経験の未就学児から小学6年生まで。午前10時から午後2時。定員なし。事前予約制だが、当日参加も可能。申込はHP「スカスタB─PARK」で検索。

女子人口は増加

 減少の一途をたどる男子の野球人口だが、反対に女子は増加傾向にある。同調査によると、中体連に所属する全国の女子野球部員の数は10年時点で1505人。22年には2倍強の3936人にまで増えている。「女子プロ野球の盛り上がりや、高校生の大会で甲子園が使用されるようになった事で人気に火が付いたのでは」と迫田さんは分析する。

「大谷効果」も

 硬式だけでなく、軟式のクラブチームもある横須賀市では、野球における選択肢が多様だ。これが一概に市の野球人口減少を誘因している理由とは言えないが、少子化が進む現代においては、人数が分散されることによって1チームあたりの人数が相対的に減少する。「各々の野球に対する熱量で入部先を選べるのは横須賀市の魅力の一つだが、そのためにまずは小学生の野球人口を増やしたい」と迫田さん。

 そんな中、昨年行われたWBCや大谷翔平選手の活躍を受けて、野球を始める小学生の姿も増えつつある。学童・中学生の軟式クラブチーム「若竹ライナー」中等部監督の藤本浩司さんは「以前ほどではないが、小学生の部員が微増している」と話す。”野球熱”再燃への機運が高まっている。

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のトップニュース最新6

7年ぶり給食費値上げ

横須賀市

7年ぶり給食費値上げ

物価高騰影響、負担軽減策も

1月17日

跡地活用で賑わい創出

秋谷老人福祉センター

跡地活用で賑わい創出

市が民間事業者を公募

1月17日

障害者雇用で農業活性化

障害者雇用で農業活性化

旧JA長井支店を拠点に

1月10日

「天空の廃墟」に息吹

旧田浦月見台住宅

「天空の廃墟」に息吹

「職住一体型住居」へ改修

1月10日

まちの魅力高め施策推進

まちの魅力高め施策推進

横須賀・三浦両市長、新春インタビュー

1月1日

3月開院、地域医療の要に

横須賀市立総合医療センター

3月開院、地域医療の要に

33床増床、搬送用ヘリポートも

1月1日

本まぐろ直売所

豊洲市場を仕切る大卸ならではの品揃え。毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第30回 横須賀編【1】文・写真 藤野浩章

    1月17日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第29回 京都編【2】文・写真 藤野浩章

    1月10日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月17日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook