神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2023年2月24日 エリアトップへ

運慶の真作「お戻り開帳」 浄楽寺で3月3日から3日間

文化

公開:2023年2月24日

  • LINE
  • hatena

 芦名にある浄楽寺で3月3日(金)から5日(日)、「運慶八百年大遠忌 お戻り開帳」が開かれる。

 全国に残存する運慶作の真作は19体といわれ、そのうち5体(阿弥陀三尊像・不動明王像=写真=・毘沙門天像)が同寺にある。今年は1223(貞応2)年に没した運慶の800年遠忌にあたり、例年3月3日だけの御開帳を3日間に延長。昨年、横須賀美術館と神奈川県立金沢文庫で開かれた「運慶展」から仏像が戻り、初めての「お戻り開帳」となる。

学芸員による講演

 期間中、収蔵庫に収められた仏像を予約なしで拝観できるほか、「運慶遠忌記念切絵御朱印」も用意(数量限定)。本尊の4カ所の仏様に焼香を供えて自身の安穏を祈る「六佛焼香巡り」もできる。

 このほかにも、さまざまな催しを企画。3日はクロマチックハーモニカの演奏、大楠わらべ歌の会の発表(午前11時から正午)、4日は光雲寺住職・増上寺布教師会会長の慶野匡文上人の法話(午前11時から正午)、大遠忌法要(午後3時から4時)、5日は県立金沢文庫学芸員の瀬谷貴之さんによる講演「運慶」(午前10時から11時、午後1時から2時の2回)、3日〜5日は市内出身の書家、溪口幽城さんの遺作展などが企画されている。

マルシェや朝市

 「地域に開かれたお寺に」と活動する同寺。期間中「大楠マルシェ」として地域の飲食店などが出店(午前10時から午後3時)、4日・5日は、新鮮な海の幸、山の幸を集めた「浄楽寺朝市」も開かれる(午前8時から午後3時)。問い合わせは同寺【電話】046・856・8622

横須賀版のローカルニュース最新6

ケアマネジメント 知る学ぶ

ケアマネジメント 知る学ぶ

村木厚子氏ら講師に

6月14日

地域で供養60余年

深浦町内会

地域で供養60余年

警視庁から感謝状

6月14日

「女子校に誇り持って」

緑ヶ丘女子

「女子校に誇り持って」

創立77周年記念講話

6月14日

SDGsは「社会変革」

SDGsは「社会変革」

笑下村塾代表 たかまつななさん

6月14日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月14日

マッチングで取引先支援

かながわ8信金商談会

マッチングで取引先支援

6月14日

あっとほーむデスク

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第3回 駿河台編【1】文・写真 藤野浩章

    6月14日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第2回 プロローグ(倉渕編【2】)文・写真 藤野浩章

    6月7日

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook