神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2022年11月4日 エリアトップへ

横須賀おみやげアイデアコン 地元色豊かな「新定番」 4点と3つの提案が受賞

経済

公開:2022年11月4日

  • LINE
  • hatena
左上から【1】横須賀産ハニーレモン潮風ボーロ【2】よこすか釜揚げひじきラー油【3】家で揚げない「ひれかつFROZEN PACK」【4】横須賀ばーにゃ(デザイン案)【5】アマルフィイクッキー缶
左上から【1】横須賀産ハニーレモン潮風ボーロ【2】よこすか釜揚げひじきラー油【3】家で揚げない「ひれかつFROZEN PACK」【4】横須賀ばーにゃ(デザイン案)【5】アマルフィイクッキー缶

 地元食材の使用や横須賀の歴史・風土をイメージした土産品開発を支援する「横須賀おみやげアイデアコンテスト2022」の受賞者が、10月25日に発表された。

 横須賀市観光協会のほか、横須賀市と横須賀商工会議所、湘南信用金庫などが連携し、「よこすか海軍カレー」「スカジャン」に次ぐ新たな土産品のアイデアを生み出すコンテスト。6月から7月の1カ月で、市内外事業者から100件を超える応募があった。

 「おみやげ開発部門」を受賞したのは、今年3月に平成町で工場施設を稼働させた有限会社マーロウの「横須賀産ハニーレモン潮風ボーロ」と衣笠栄町にある中華居酒屋 じぇっと天の「よこすか釜揚げひじきラー油」。市内事業者による優れた製品・提案を選定する「横須賀商工会議所会頭賞」は、ひれカツ やなせ支店(若松町)の「家で揚げない ひれかつFROZEN PACK」が受賞した=人物風土記に関連記事。

商品化を後押し

 また、新たなおみやげの"企画"を審査する「アイデア提案部門」では、猿島わかめや海軍カレーを使用したバーニャカウダソースを提案した宮里恵里さんの「横須賀ばーにゃ」が選定されており、市観光協会が製品化に向けた商品開発を行っていくという。

 このほか、ヴェルニー公園に今冬、地中海料理店を開業する株式会社ビィバリューの「アマルフィイ クッキー缶」が市観光協会会長賞に選ばれたほか、提案部門の委員会特別賞を佐藤正弘さんの「名代 横須賀軍港しるこ」、山口裕子さんの「横須賀枝豆もなか」が受賞した。今回選定された商品と提案は、市観光協会が中心となり、製品化や販売を進めていく。

横須賀版のローカルニュース最新6

ケアマネジメント 知る学ぶ

ケアマネジメント 知る学ぶ

村木厚子氏ら講師に

6月14日

地域で供養60余年

深浦町内会

地域で供養60余年

警視庁から感謝状

6月14日

「女子校に誇り持って」

緑ヶ丘女子

「女子校に誇り持って」

創立77周年記念講話

6月14日

SDGsは「社会変革」

SDGsは「社会変革」

笑下村塾代表 たかまつななさん

6月14日

「誰一人取り残さない」社会へ

東海大学 小坂真理 准教授にインタビュー

「誰一人取り残さない」社会へ

6月14日

マッチングで取引先支援

かながわ8信金商談会

マッチングで取引先支援

6月14日

あっとほーむデスク

  • 6月7日0:00更新

  • 5月31日0:00更新

  • 5月24日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第3回 駿河台編【1】文・写真 藤野浩章

    6月14日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第2回 プロローグ(倉渕編【2】)文・写真 藤野浩章

    6月7日

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年6月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook