神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年10月13日 エリアトップへ

鵠沼花沢町出身 天野紹子さん 子育ては最高のキャリア 自身の経験基に本出版

社会

公開:2023年10月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
著作を手にする天野さん。湘南高校OGでコミュニティーラウンジ「SEVENTH」も市内で経営している
著作を手にする天野さん。湘南高校OGでコミュニティーラウンジ「SEVENTH」も市内で経営している

 より良い未来を築くヒントは、子育てにあり――。鵠沼花沢町出身で、会社経営者の天野紹子さんが自身の経験を基にした「子育ては最高のキャリア、最高のウェルビーイング」を上梓した。女性の社会進出を歓迎する一方、結婚や出産を選ばない人が増えていることに対して一石を投じる内容で「特に若い人や子育て中の女性に手に取ってもらえたら」と話している。

 天野さんは湘南高校、慶應義塾大学を卒業。現在は税理士法人を統括する「レガシィマネジメントグループ」(東京都中央区)のCOO(最高執行責任者)を務める。

 人事制度改革や生産体制の強化などに取り組み、6年間で会社の売り上げを3倍にした実績を持つが、実はビジネスの世界に入ったのは50歳を過ぎてから。それまでは3人の子を育てる専業主婦だった。

 一見希薄に思える子育てとビジネスの関係性だが、天野さんは「子育ての経験で仕事に生きるスキルは多い」と指摘。「例えば時間管理や複数の仕事を同時にこなす能力。いずれも子育てには不可欠で、仕事でも必要。子育ては仕事のブランク(空白の期間)ではないんです」と自身の経験を踏まえて説明する。

 同書では子育てによって得られる「7つのキャリア」や「4つの幸せの要素」について解説。心身の健康や幸福度を意味する「Well -Being」を得る手段としてもかけがえがないものとして取り上げている。

 天野さんは「少子化が社会問題になって久しいが、金銭や制度上の支援では根本解決にならない。具体的なメリットから結婚や子育てをポジティブに捉えてもらうきっかけにしてもらいたい」と話した。

 講談社刊行。四六判166頁。1400円(税別)。有隣堂やジュンク堂書店など市内書店などで販売している。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

藤沢版のローカルニュース最新6

片瀬こま大会あす開催

片瀬こま大会あす開催

職人に聞く魅力

3月21日

市役所がクラブに?

「姉妹都市を知って」

「姉妹都市を知って」

大越小6年生が駅頭PR

3月21日

目指すは「テッペン」

へらずぐち

目指すは「テッペン」

”母ちゃん”2人がラップコン決勝進出

3月21日

ジュニア空手で全日本制覇

秋葉台小4年・小林さん

ジュニア空手で全日本制覇

3月21日

湘南大庭から平和の願い

湘南大庭から平和の願い

キャンドルナイト

3月21日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook