神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2012年5月11日 エリアトップへ

第1回「茅ヶ崎」 茅ヶ崎の轍(わだち) 協力/茅ヶ崎市文化資料館

公開:2012年5月11日

  • X
  • LINE
  • hatena

 茅ヶ崎市内には、1万年以上続く暮らしの営みが「轍」のように残されています。本コーナーでは、地名、道、史跡などを通じて、市の歴史を紹介します。

 「茅ヶ崎」という名が文書に初めて現れるのは室町時代。「那智の滝」で有名な熊野神社(和歌山県)の文書に、相模国から訪れたものとして「ちかさき さこの四郎」と「ちかさき」という名をみることができます。今から540年以上前のことです。

 その後、戦国時代に小田原の北条氏(後北条氏)が支配した時代の文書に「茅ヶ崎」という名をみることができます。明治時代に「茅ヶ崎町」になるまで、現在の茅ヶ崎、本村、元町、若松町、幸町、新栄町、十間坂と共恵、南湖、中海岸、東海岸南、東海岸北は「茅ヶ崎村」でした。

 「茅ヶ崎」という名は、植物のカヤ(茅)に由来するといった諸説がありますが、はっきりしたことは分かっていません。

 かつての茅ヶ崎を伝えるものの一つに、江戸時代1604年(慶長9年)に整備された東海道の一里塚があります。当時、塚からは姥島(烏帽子岩)が見えたという記録があります。
【参考文献・茅ヶ崎市史1】

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版のコラム最新6

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.19-

4月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.18-

3月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.17-

2月16日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.16-

1月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.15-

12月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.14-

11月17日

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook