神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2015年8月21日 エリアトップへ

茅ヶ崎の轍(わだち) 第39回 道編 「生活道路とそのいわれ」協力/茅ヶ崎市文化資料館

公開:2015年8月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
「馬かけ道」周辺の現在の様子
「馬かけ道」周辺の現在の様子

 地元の人になじみの生活道路をいくつか紹介します。

萩園通りの「花女郎道」
 昔、花嫁は花女郎と呼ばれていました。花嫁一行が婚家に着き、籠を開けると花嫁の頭がありません。道筋を探すと、今宿と辻(萩園)の間の畑に首が転がっていたといいます。

 違った話では、松尾神社には女の神様が祀られていて、この前を花嫁一行が通ると妬み破談にしたり別れさせてしまったそうです。そこで花嫁行列は本道の萩園通りを通らず、脇にある野道の花女郎道を通ることにしたそうです。

常顕寺付近の
「殿との屋敷の道」
 常顕寺の西裏一帯は、江戸時代の萩園の領主・遠山氏の屋敷があったと伝えられ、周辺の道が迷路のように右に左に曲がっています。敵の侵入を防ぐためにこのように造られたそうです。

萩園橋付近の「馬かけ道」
 農耕馬を競走させたのでしょうか、村人たちの歓声が聞こえてくるようです。道の端には馬頭観音の碑があります。

共同墓地付近の「茶街道」
 「道沿いにお茶の木が植えてあり、5月に葉を摘み、蒸してから手で揉み、自家製のお茶を作っていた」と地元の人は言います。
【参考文献/茅ヶ崎市史】

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版のコラム最新6

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.19-

4月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.18-

3月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.17-

2月16日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.16-

1月19日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.15-

12月15日

学芸員のイチ推し!

学芸員のイチ推し!

-連載 Vol.14-

11月17日

あっとほーむデスク

  • 3月1日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

茅ヶ崎版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月26日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook