神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎・寒川版 公開:2021年11月19日 エリアトップへ

茅ヶ崎の伊勢海老漁師として、クラウドファンディングに挑戦する 田中 雄太さん 柳島海岸在住 38歳

公開:2021年11月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
田中 雄太さん

伊勢海老に「夢」託し

 ○…長らく茅ヶ崎漁港の釣り船の船長を務めてきた。今夏、夢だった「伊勢海老漁」に専念するために漁師に転身。愛船『雄満丸(ゆうまんまる)』で海へ繰り出す日々だ。しかし、コロナ禍で市場価格が下落。「週末は江の島でキッチンカーを出して、しらす丼やサザエの販売もしているけれど、このままでは生活が厳しい」と肩を落とす。そんな中、クラウドファンディングの存在を知り、旅行・アプリ会社の協力を得ながら直販に挑戦している。「全国の人に茅ヶ崎の伊勢海老を届けられたら、うれしい」

 ○…小田原出身。3歳から大学までサッカーに打ち込んだ。プロサッカー選手を目指すも、怪我の連続で断念。そんな折に、友人の紹介で茅ヶ崎の釣り船に出合った。「最初は親が反対したけれど、船に乗ることが自分に合っていた。魚が獲れた時の達成感もいいよね」と日焼け顔で笑う。

 ○…伊勢海老の漁師として独立するには漁業権が必要だが、茅ヶ崎で取得できるのは2艘のみ。これまで組合の一員として積極的に雑務を引き受けていた甲斐もあって、幸運にも残り1艘を任せてもらえるように。「タイミングが良かった」と終始にこやかに語るが、「負けん気が強いよ。そうじゃなきゃ、荒波や先輩の漁師さんにやられちゃう」と笑う。

 ○…声を大にして訴えたいのは「密漁」について。転売目的やレジャー感覚で持ち帰るケースなど、被害が後を絶たない。「漁師の権利や生活を守るためにも絶対にやめて欲しい」。今後は市場や業者を介さずに、漁から販売までを一人でやっていくことが目標。「ふるさと納税や道の駅にも参加して、いろいろ展開できたら。いつか水産会社も作りたいね」。新たな一歩を踏み出し、夢は膨らむばかりだ。

茅ヶ崎・寒川版の人物風土記最新6

かんばやし 麻さん

2作目となる絵本『いっぴきねことおつきさま』を出版した

かんばやし 麻さん

茅ヶ崎市在住 62歳

6月20日

石井 公治さん

神奈川県土地家屋調査士会湘南第一支部の新支部長に就任した

石井 公治さん

藤沢市在住 55歳

6月13日

門脇 睦さん

寒川町でブレイキン(ブレイクダンス)を広める活動を行う

門脇 睦さん

寒川町出身 33歳

6月6日

山岡 澄代さん

第60回神奈川県看護賞を受賞した

山岡 澄代さん

茅ヶ崎市在住 60歳

5月30日

松口 友也さん

ソフトテニス2025年度全日本ナショナルチームU17男子チームの監督を務める

松口 友也さん

寒川町在住 41歳

5月23日

山崎 博さん

4月1日付けで湘南地域県政総合センターの所長に就任した

山崎 博さん

平塚市在勤 55歳

5月16日

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

あっとほーむデスク

茅ヶ崎・寒川版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

参加型七夕イベント

参加型七夕イベント

4日 市役所前広場

7月4日~7月4日

茅ヶ崎・寒川版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook