神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

県政報告 第1回定例会質疑より 神奈川県議会議員 藤井深介(公明党)

公開:2024年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
第1回定例会質疑より

大規模災害におけるデジタル技術の活用について

 能登半島地震の課題を踏まえ、令和6年度当初予算案には、有線ケーブルが切断された状況下でも利用可能な衛星通信システムを新たに配備する経費が計上されました。具体的な配備計画として、固定式は災害対策本部を設置する県庁の西庁舎と災害活動中央基地となる総合防災センターに1台ずつ、移動式は平塚市にある湘南地域県政総合センターなど4つの地域県政総合センターと総合防災センターの計5箇所に5台ずつ配備する予定とのことでした。

 平時の訓練や県外で発生した災害への支援、さらにはさまざまなイベントでの活用など、日常的に使用することにより、いざという時に円滑な運用ができるよう備えておくことを求めます。

避難者支援システムの早期導入について

 能登半島地震では、在宅や車中泊など、避難所以外に分散している避難者の把握が課題となりましたが、国では、本県が石川県に派遣した職員とともに構築した交通系ICカードを活用するシステムを発展させ、マイナンバーカードやLINEのアプリなどからも避難者の情報が登録できる「避難者支援システム」の開発を進めています。県は、このシステムの端末を数カ所の避難所に配備し訓練を進めるほか、コロナ禍で開発した「LINE新型コロナ対策パーソナルサポート」の知見を活かした「(仮称)防災版パーソナルサポート」の運用を始めるとしており、それらの取組は大いに評価します。今後は、データ統合連携基盤の利用拡大とともに避難者支援システムとの連結を図り、分散する避難者に対し適切な支援が行える体制を早期に構築するよう求めます。

■藤井しんすけ事務所

【電話】25・1622

【FAX】25・1623

www.fujii-s.net

神奈川県議会議員 藤井深介

平塚市宮の前9-21-1005

TEL:0463-25-1622

www.fujii-s.net

平塚・大磯・二宮・中井版の意見広告・議会報告最新6

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

対談

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

これからの年金を考える Vol. 4企画/自民党神奈川県第十五選挙区支部

6月20日

心新たに!

意見広告

心新たに!

平塚市議会議員 坂間まさあき

6月20日

中高生の居場所café

意見広告

中高生の居場所café

平塚市議会議員 佐藤由美子

6月13日

文化スポーツ観光常任委員会へ所属

県政報告

文化スポーツ観光常任委員会へ所属

神奈川県議会議員 藤井深介(公明党)

6月13日

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

対談

衆議院議員 河野 太郎 × 中郡第二支部長 盛 宏明

これからの年金を考える Vol. 3企画/自民党神奈川県第十五選挙区支部

6月13日

平塚で「異次元の婚活支援」

平塚で「異次元の婚活支援」

意見広告 市議会議員 野崎しんや

6月13日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook