神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

意見広告・議会報告

意見広告 ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ 平塚市議会 清風クラブ×衆議院議員 河野太郎清風クラブ

公開:2024年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ

マイナカードがあなたを救う衆議院議員 河野太郎

 平塚市の消防本部は、今年5月中旬から開始される救急搬送される方の医療情報をマイナンバーカードで確認する実証事業に参加します。

 この実証事業では、救急搬送される方がマイナ保険証の利用登録をしたマイナンバーカードを携帯している場合に、本人の同意を得て、救急隊員が患者の薬剤情報、特定健診情報、透析の有無、医療機関名をマイナンバーカードで確認し、その情報を応急処置や搬送する医療機関の選定に使います。

 患者は、自分の病歴や飲んでいる薬を救急隊員に詳しく説明する必要がなくなり、救急隊員もまず本人の受診歴のある医療機関に搬送の問い合わせをすることができるようになります。搬送先の医療機関でも正確な情報を基に、より迅速な救命処置が可能になります。

 ぜひ、マイナンバーカードの保険証登録をマイナポータルか病院で行っていただいた上で、お財布に入れて常時携帯してください!

市長へ、要望書提出

 昨年10月、令和5年度の市政運営について「行政施策ならびに予算に関する要望書」を落合市長に提出しました。

 長期的な人口構造の変化を踏まえ、市制施行100周年を展望するとともに、人口減少への対応を本格化する本市の道しるべとなる平塚市総合計画〜ひらつかVISION〜がスタートとなります。

 人口減少社会における取組やDX(デジタル化の取組)GX(脱炭素化の取組)、子どもを育む環境づくりなど、様々な課題を克服し幅広い分野の施策を育み、市民の皆さまと共に歩み持続可能な社会を目指し、清風クラブは邁進してまいります。

 平塚市議会は、イスラム組織ハマスとイスラエルの武力衝突で双方の一般市民に多くの犠牲が出ていることに遺憾の意を表し、国連総会の決議に基づきガザ地区に侵攻を続けるイスラエルに停戦を求め、国際法に基づく民間人の保護や人道支援へのアクセス、無条件による人質の即時解放とともに、ガザ地区の平和が早期に実現することを求める決議を、3月定例会において全会一致で可決しました。

ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ-画像2 ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ-画像3 ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ-画像4
ずっと選ばれるまち、住み続けるまち平塚へ-画像5

清風クラブ

清風クラブ

平塚・大磯・二宮・中井版の意見広告・議会報告最新6

自転車でも安心して駅前で買い物を

議会報告

自転車でも安心して駅前で買い物を

平塚市議会議員 渡部(わたなべ) りょう

1月10日

平塚選出3県議に聞く

2025新春特別企画 森・藤井・米村3事務所共同企画

平塚選出3県議に聞く

1月1日

平塚選出3県議に聞く

2025新春特別企画 森・藤井・米村3事務所共同企画

平塚選出3県議に聞く

1月1日

平塚選出3県議に聞く

2025新春特別企画 森・藤井・米村3事務所共同企画

平塚選出3県議に聞く

1月1日

こどもがまん中の教育、学校生活を

こどもがまん中の教育、学校生活を

二宮町議会議長 前田憲一郎

1月1日

二重投票が二度と行われないように

二重投票が二度と行われないように

平塚市議会議員 はた文昭(ふみあき)

1月1日

レモンガス正社員募集

未経験者歓迎!サービススタッフ、工務スタッフ、アクアクララスタッフ

www.lemongas.co.jp

1月24日(金)開催「まち協我が家の相談室」

会場/大磯町立福祉センター「さざれ石」HPより申し込み受付中

https://www.machikyo.or.jp/

秋の新規入会大キャンペーン実施中!

入会するなら絶対に今がお得!4大特典あり。

http://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 1月17日0:00更新

  • 1月10日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年1月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook