神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2019年7月4日 エリアトップへ

私と戦争 金田村編 小学5年生が見た戦争 江原晃さん、ミキさん夫妻

社会

公開:2019年7月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
江原晃さんとミキさん
江原晃さんとミキさん

 1945年7月16日夜から17日未明にかけて市内を襲った「平塚空襲」から74年が経つ。市街地だけではなく、農村地域にも焼夷弾は落とされ、甚大な被害をもたらした。当時の金田村で空襲を体験した人に話を聞いた。

 江原晃さん(85)、ミキさん(85)夫妻は生まれも育ちも入野の幼馴染だった。戦時中を振り返り「戦争が当たり前だったから、特別怖いとも思わなかった」と晃さんが呟けば、ミキさんは「私はなんて恐ろしいんだろうと思っていた」と表情を曇らせる。当時2人は小学校5年生だった。

 金田村の空襲では長持から金田小学校や村役場へ北に延びる一本道に沿うように焼夷弾が落とされた。地元では「金田小の講堂にモーターなどの軍備がある」と知られ、そこが標的になったと推測される。

 「今思い出しても、嫌な光景」とミキさんが挙げるのが、空襲の火に照らされた逃げ惑う人の影。ミキさんの家は標的となった道から350mほど東にあった。「道沿いは全て燃えていたので、火のない方、豊田方面へ妹の手を引いて逃げました。中原の方からも人が来て、みんなどこへ向かうんだろうと思った」と話す。

 晃さんはその夜、家の畑の防空壕に留まった。祖母が「死ぬならこの家で」と譲らなかったからだ。炎はすぐそばまで迫り、蔵などは焼けてしまったが母屋は運良く残った。その日の金田村の犠牲者は2人だったという。

 農家の家に生まれたため、「贅沢はできなかったけど、食べるものは何かしらあった」と2人は口を揃える。米がなければ麦、麦がなければイモが主食だった。

 戦後、ミキさんの家には食料を求めた被災者が横浜などからリュックを背負って訪ねてきた。着物とサツマイモや麦を交換したという。

 戦後、学校教育制度の変化に翻弄された世代。ミキさんは「空襲を経験して、勉強も全然できなかったけど、兵隊に行かずに一生を終われそうだから、幸せです」と平和の大切さを噛み占めるように話した。

平塚版のローカルニュース最新6

13日から絵本原画展

13日から絵本原画展

ひらしんホール

5月7日

100年企業、次代への挑戦

相模石油木村運送

100年企業、次代への挑戦

時代の潮流読み「より前へ」

5月7日

100年の歴史、受け継いだ手綱

インタビュー

100年の歴史、受け継いだ手綱

5月7日

よさこい祭りを桟敷席で

よさこい祭りを桟敷席で

抽選でペアチケット

5月2日

避難所の「トイレ事情」は――

平塚市

避難所の「トイレ事情」は――

障害者などへの配慮進む

5月2日

木造住宅無料で耐震相談

木造住宅無料で耐震相談

市役所で5月14日から

5月2日

MADOショップ平塚真土店

断熱窓リフォームに、今年も国から補助金あり!

http://kobayashikenso.co.jp

<PR>

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook