神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

大磯町 第2子の保育費無料へ 県内初 16年度開始

社会

公開:2015年9月18日

  • X
  • LINE
  • hatena

 安心して子どもを産み育てやすい環境を整えるために、大磯町は2016年4月から保育園や幼稚園などに通う第2子の保育料を無料化する方針を打ち出した。県内の自治体では初の取り組みとなる。

 現在の保育料は第1子から無償の生活保護世帯を除き、第2子は半額、第3子以降が無料となっている。来年度から導入を予定する第2子以降の無料化では、幼稚園に通う子どもについては3歳から小学校3年生までのきょうだいの2人目以降を無料にする。保育園の子どもは小学校就学前のきょうだいがいる家庭の第2子からが対象となる。

 町は、新たに保育料が無料となる子どもが幼稚園児175人と保育園児54人を合わせ230人程度増えると見込む。来年度の保育料は保護者の所得に応じて月額3000円から7万3100円まで段階的に設定する計画だ。

 2013年11月に町内の未就学児がいる全1544世帯を対象に町が実施した子育てに関する調査の結果報告によると、子どもの人数が2人いる世帯が全体の50・6%で、一人っ子世帯は29%。3人以上は約20%だった。子育てにかかる1カ月の費用は「2万円未満」「2万円から4万円未満」と回答した世帯がそれぞれ約4割あった。

 全国で少子化と人口減少に対する取り組みが課題にあがるなか、大磯町は「子育てで選ばれる町」を目指し、若い世代が子どもを産み育てやすい環境の整備や支援策を進めている。第2子の保育料無料化はその一つ。町は「子育て家庭の経済的負担の軽減を図り、多子世帯を増やしていくことで、定住促進や将来的な町の人口規模の維持につなげていきたい」と話す。

 第2子無料化は山梨県北杜市、宮城県丸森町、高知市などで実施。東京都港区は今年4月から23区内で初めて導入した。

小児医療費の助成対象拡大

 1歳以上の小児医療費に所得制限を設けて助成を行っている大磯町は、10月1日から所得制限を緩和することを発表した。児童手当の基準額を適用し、所得限度額を90万円引き上げる。

 通院費の助成は小学校6年生まで。入院費は中学生までとなっている。今年度の助成費は約200人分およそ150万円の増額となる見込みだという。

大磯・二宮・中井版のトップニュース最新6

母校に「ただいマーティン」

大磯高校

母校に「ただいマーティン」

出身タレントが凱旋授業

5月3日

アンジェが全国3位

二宮町ダンススタジオ

アンジェが全国3位

コンクールに落語で挑戦

4月26日

「盲導犬すごい」の先へ

二宮在住板嶌さん

「盲導犬すごい」の先へ

共生社会 考える機会に

4月26日

絵本で地元の魅力発信

大磯中学校

絵本で地元の魅力発信

生徒有志が図書館に寄贈

4月19日

新名物に「高麗キムチ」

大磯町

新名物に「高麗キムチ」

地名から縁広げ商品化

4月19日

コロナ経て秘仏開帳

大磯町慶覚院

コロナ経て秘仏開帳

稚児行列も実施

4月12日

あっとほーむデスク

  • 5月3日0:00更新

  • 4月26日0:00更新

  • 4月19日0:00更新

大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月3日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook