神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2020年12月4日 エリアトップへ

ハートフルちゃんで身近に 社協SNSにかわいい人形が登場

社会

公開:2020年12月4日

  • X
  • LINE
  • hatena
ハートフルちゃん人形とトートバッグ
ハートフルちゃん人形とトートバッグ

 秦野市社会福祉協議会のSNSに投稿されている写真に、今秋からかわいい女の子の人形が登場している。市民の活動を見守ったり、寄付された物を紹介したり…そんな姿が「かわいい」と評判になっているのが、社協のマスコット『ハートフルちゃん』だ。地域福祉推進班の清水梨華子さんは「社協をもっと身近に感じてもらおうと始めました」と話す。

 ハートフルちゃんは、もともと社協が実施している「ふれ愛サービス」のマスコットとして2008年に誕生。中村千代乃さん(市内在住)の公募作品が採用され、その後、社協のマスコットとして使われるようになった。

 今年の7月頃、コロナ禍で催し等ができない中、社協の知名度を上げようと、SNS担当の清水さんが写真映えする工夫として、それまでイラストのみで使用していたハートフルちゃんの人形を作ることに。地元でぬいぐるみ作成等を行う(株)にしきや(寿町)に依頼し、試作を重ねて9月に人形が完成。座れるように工夫されているほか、ハートフルちゃんと一緒に描かれていたハートは、抱えたり、リュックとして背負うこともできるという。

 「ハートフルちゃんの写真を投稿するようになって『いいね』が増えました。かわいいと言ってもらえて嬉しい」と清水さん。裁縫の得意な職員が作ったマフラーや服を着て”おめかし”することもある。「ハートフルちゃんから社協に興味を持ってもらえれば」と清水さん。トートバッグなども作成し、知名度アップに努めているという。写真はツイッター(@shakyohadano)、インスタ(shakyo.hadano)、フェイスブック(@shakyohadano)で見ることができる。

SNSに投稿された記事
SNSに投稿された記事

秦野版のローカルニュース最新6

”カントリー”の大作展示

”カントリー”の大作展示

5日から相原さん個展

12月1日

秦野リトルシニア3位に

秦野リトルシニア3位に

南関東支部1年生大会で

12月1日

犯罪被害者の支援に

【Web限定記事】

犯罪被害者の支援に

宅建協会湘南中支部秦野地区が寄付

12月1日

子どもたちが秦野ならではのレシピを調理

【Web限定記事】

子どもたちが秦野ならではのレシピを調理

アイディア料理コンテストの入賞者決まる

12月1日

スポーツ鬼ごっこで北幼稚園と北小1年が交流

【Web限定記事】

スポーツ鬼ごっこで北幼稚園と北小1年が交流

飯田さん指導のもとチームワーク学ぶ

12月1日

”カラーチャリティー”締めくくるイベント盛況に

【Web限定記事】

”カラーチャリティー”締めくくるイベント盛況に

立石純子さんがくずはの広場でコンサートと植樹

12月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月6日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook