神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2021年2月19日 エリアトップへ

アジア大会で奨励賞 戸川の北原香菜さん

文化

公開:2021年2月19日

  • X
  • LINE
  • hatena
賞状とメダルを手にする北原さん
賞状とメダルを手にする北原さん

 国際レベルの演奏家を発掘する「第22回ショパン国際ピアノコンクールinASIA」の審査結果が1月18日に発表され、秦野市戸川在住の北原香菜さん(厚木高校2年)が高校生部門で奨励賞を受賞した。

 地区大会を通過し、全国大会の入賞者のみが進めるアジア大会。北原さんは全国で銅賞を受賞し、34人が参加したアジア大会に進んだ。例年はホールでの演奏となるが、今年はコロナ禍で動画審査に。一発勝負のコンクールとは違い、何度も見直すことができる動画だからこそ「間違ってはいけないというプレッシャーがすごかった。でも、のびのび弾けたと思う」と話す。課題曲は自身が得意とする曲のひとつ。「今の自分の良さを審査員に見てもらえた。久々にコンクールで賞をとれたので嬉しい」と笑顔で語る。

 北原さんがピアノを始めたのは4歳から。ピアノの魅力は「同じ音でも自分で様々な世界観を創り出せるところ」と話す。現在も通うクレッセント音楽教室(下落合)に入ったのは幼稚園の年長から。北原さんが師事する石井晶子代表は「北原さんは一つひとつの音が綺麗で透明感があり、技巧でも聴かせられるタイプ」と評価する。

 音大進学をめざしているため、今年は勝負の年。受験勉強と共に、様々なコンクールにも挑戦する。「大きなホールでも遠くに響かせられるよう、身体全体で表現できる演奏をめざしたい」と今後の抱負を語った。

演奏を披露
演奏を披露

秦野版のローカルニュース最新6

グラウンドゴルフで交流

グラウンドゴルフで交流

市老連が恒例の大会

7月11日

カルチャーパーク水泳プール開始

議会だより写真募集

話題の演奏会

話題の演奏会

「2つの四季」の饗宴

7月11日

「アイディア料理」を募集

「アイディア料理」を募集

小中学生対象に

7月11日

「丹沢の山並みのように」

東海大学 新学長

「丹沢の山並みのように」

広がる研究分野に期待

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月11日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook