県央経営者会
自然と地域経済が共存共栄した、未来都市の創造を目指しています
秦野名水ロータリークラブ(鈴木和夫会長)が10月21日、秦野市へ音声翻訳機や教材などを寄贈した。
同クラブの例会で行われた寄贈式で市教育研究所の丸野研二所長に鈴木会長から目録が贈られた。同クラブはこれまで市内の小中学校や幼稚園に通う外国籍の子どもたちへの学習支援や日常支援の一環として、音声翻訳機の寄贈を続けている。丸野所長からは「有効に活用させていただき、子どもたちの支援につなげていきます」と感謝の言葉が述べられた。
贈呈式後は同研究所の石井陽子指導主事が、プロジェクターを使い「秦野市における外国につながりのある児童生徒への支援について」の講演を行った。秦野市内の外国籍の児童生徒は229人(5月1日現在)。市内には小学校8校と中学校4校に国際教室が設置されている。英語、韓国語、ラオス語、クメール語(カンボジア)、中国語、スペイン語、ポルトガル語、ベトナム語、タガログ語、ベンガル語などを話せる日本語指導者12人による協力や、上智大学短期大学部の学生による支援があるが言葉の壁を乗り越えるのが大きな課題。音声翻訳機はコミュニケーションに役立っているという。
同クラブではこれからも継続して支援を続けていきたいと話している。写真は、秦野市からの感謝状を手渡す丸野所長(右)と受け取る鈴木会長(左)。
|
|
|
|
|
|
|
|
草山建築設計事務所一級建築士・土地家屋調査士・行政書士 0463-81-3954 https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=147807621200000899 |
小田急沿線・不動産のご用命は三宝商事(株)*秦野市本町2-1-32【TEL】0463-82-3311 |
|
|
|
|
|
|
|
|
国際ソロプチミスト秦野国際ソロプチミストは女性と女児の生活向上のため活動する国際的ネットワークです |
|
|
|
|
|
田原ふるさと公園野菜直売研究所0463-84-1281/そば処東雲0463-84-1282 https://www.kankou-hadano.org/pointinformation/pointinformationguide/point_tawarafurusatokouen.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
秦野市安全運転管理者会会員事業所が手を取り交通事故ゼロを目指しています 080-9869-0110 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
矢野測量設計株式会社秦野市新町10-67 TEL0463-81-2670 https://townpage.goo.ne.jp/shopdetail.php?matomeid=142248521200000899 |
|
奥津国道美術館・森のカフェちょっと旅気分!綺麗な空気と季節の味わいたっぷりの美味しいランチをどうぞ https://www.hadano-cci.or.jp/ccinavi/detail.html?shop_id=307 |
<PR>
|
<PR>
2022年7月29日号
2022年7月29日号