神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2022年5月20日 エリアトップへ

かなコンでピアノ優秀賞 南が丘の肥田華乃さん

文化

公開:2022年5月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
盾を手にする肥田さん
盾を手にする肥田さん

 第38回かながわ音楽コンクールユースピアノ部門本選が5月1日、県立音楽堂で行われ、小学校高学年の部で肥田華乃(はなの)さん(南が丘在住・平塚中等教育学校1年/エントリー当時南が丘小6)が第2位の優秀賞を受賞した。同コンクールにはこれまでも出場したことがあるが上位入賞は初。

 3月と4月の2回の予選を通過し挑んだ本選ではフォーレ「即興曲第2番ヘ短調Op.31」を演奏。「緊張して最初はミスもしたけど、自分なりにあきらめずに最後まで頑張った。まさか優秀賞をとれると思わなくてびっくりしました」とはにかむ。実は中学受験直後で、予選2回と本選全て違う曲を弾くというハードスケジュールだった今大会。肥田さんを指導するクレッセント音楽教室(下落合)の石井晶子代表は「曲への理解力が高く、真面目に取り組むので、大人っぽい曲でも背伸びにならないタイプ。当日ミスはあったけど、表現はずば抜けていて、そこが評価されたのでは」と話す。

 幼稚園の年長からピアノをはじめ、今や「生活の一部」というほど。「ピアノは押せば音が出るけど、出したい音色を出すのは簡単じゃない。だから、それが出せた時は本当に嬉しい」とピアノの魅力を語る肥田さん。今後は憧れているショパンのエチュードを弾いてみたいといい、「聴いた人に私の演奏を好きになってもらえたら」と話した。

秦野版のローカルニュース最新6

「夏詣客」続々と

2冊の意欲作を出版

2冊の意欲作を出版

秦野の絵本作家 舘野鴻さん

7月12日

議会だより写真募集

話題の演奏会

話題の演奏会

「2つの四季」の饗宴

7月11日

「アイディア料理」を募集

「アイディア料理」を募集

小中学生対象に

7月11日

「丹沢の山並みのように」

東海大学 新学長

「丹沢の山並みのように」

広がる研究分野に期待

7月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook