神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2022年7月29日 エリアトップへ

学童保育でんでん 児童の力作絵画展示 イオン秦野SCで

教育

公開:2022年7月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
奥:小宮櫻子さん(左・5年)/府川千笑さん(右・5年)手前:安居院武尊さん(左・2年)/安居院裕斗さん(右・2年)
奥:小宮櫻子さん(左・5年)/府川千笑さん(右・5年)手前:安居院武尊さん(左・2年)/安居院裕斗さん(右・2年)

 学童保育でんでん(府川優樹代表)が8月2日(火)から17日(水)まで、イオン秦野ショッピングセンターで夏休み絵画展を開催する。

 でんでんが毎週火曜に実施している「絵画教室」に通う児童が描いた作品を展示する絵画展。教室は2班に分かれ隔週火曜に2回ずつ行っており、習いに来ている児童が毎年賞を受賞しているという。会場には子どもたちの力作38枚が並ぶ。

各々工夫凝らす

 「月の形を三日月にするのが難しかったけど、花火の形が丸くなるようがんばった」と話すのは、杉崎湖音さん(6年生)。本物の花火のように色が散らばるように工夫した。

 府川千笑さん(5年生)は巻貝の中を緑っぽい色で表現し、海の波をクレヨンで描くなど工夫を凝らした。「ビーチの砂の色を同じ色っぽくするのが難しかった」と話している。

 絵を描くのが好きという安居院武尊さん(2年生)は、「本物の貝をうつしました」と工夫した点を語る。貝をなぞる作業や、人を描くのが難しく苦労したそう。

 「色をたくさん使えて楽しかった。きれいに描けた」と満足そうに話すのは、今井克紀さん(2年生)。花火の表現にはこだわり、「花火が広がった時の点々を描くのが難しかった」と話す。

 展示場所はイオン別館2階のエディオン前。イオンの営業時間内なら自由に見ることができる。

 同学童では8月19日から25日にも、学童保育はだのキッズとColors学童保育と合同の夏休み工作展を開催を予定している。

奥:杉崎湖音さん(左・6年)/多田出奈央さん(右・4年)手前:今井克紀さん(左・2年)/駿太さん(右・2年)
奥:杉崎湖音さん(左・6年)/多田出奈央さん(右・4年)手前:今井克紀さん(左・2年)/駿太さん(右・2年)

秦野版のローカルニュース最新6

”カントリー”の大作展示

”カントリー”の大作展示

5日から相原さん個展

12月1日

秦野リトルシニア3位に

秦野リトルシニア3位に

南関東支部1年生大会で

12月1日

犯罪被害者の支援に

【Web限定記事】

犯罪被害者の支援に

宅建協会湘南中支部秦野地区が寄付

12月1日

子どもたちが秦野ならではのレシピを調理

【Web限定記事】

子どもたちが秦野ならではのレシピを調理

アイディア料理コンテストの入賞者決まる

12月1日

スポーツ鬼ごっこで北幼稚園と北小1年が交流

【Web限定記事】

スポーツ鬼ごっこで北幼稚園と北小1年が交流

飯田さん指導のもとチームワーク学ぶ

12月1日

”カラーチャリティー”締めくくるイベント盛況に

【Web限定記事】

”カラーチャリティー”締めくくるイベント盛況に

立石純子さんがくずはの広場でコンサートと植樹

12月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月6日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook