神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2022年9月16日 エリアトップへ

クレッセント音楽教室 13人が優秀な成績収める ピティナピアノコンペで

社会

公開:2022年9月16日

  • X
  • LINE
  • hatena
石井代表(後列左)と本選進出した生徒ら
石井代表(後列左)と本選進出した生徒ら

 クレッセント音楽教室(石井晶子代表・秦野市下落合)の生徒が、今年の春から夏にかけて行われた世界最大規模のピアノコンクール「2022年ピティナ・ピアノコンペティション」に出場。ソロ部門、デュオ部門にエントリーした13人全員が奨励賞以上の賞を獲得する健闘を果たした。

 地区予選を経て地区本選、全国大会とつながる同コンクールは、最難関といわれるほど。そんななかで全国の決勝大会に同教室から2人が進出した。

 ソロB級本選では、三宅唯月さん(青山学院横浜英和小3年・小田原市在住)が第2位を獲得。神奈川県内からエントリーした奏者の中では最高位となった。三宅さんは「一つ一つの曲に向き合って頑張ったので、賞がもらえて嬉しかったです」と喜びを語った。

 また、ソロF級本選では韓智由(はんちゆ)さん(東京都立総合芸術高2年・府中市在住)が第3位を獲得した。韓さんは「今年、F級全国大会進出の経験を糧にして更にステップアップします!」と今後の抱負を語った。

 そのほかの成績優秀者とコメントは次の通り。

【本選優秀賞】

 ▽連弾初級A/箕浦妃里(ひより)さん(秦野市立南小2年)「練習は大変だったけど、連弾はとても楽しかったです」・宮田怜さん(海老名市立上星小1年)「賞をもらえた時は心が晴れたようにとてもうれしかったです。もう少し上手になったらドビュッシーの『月の光』を弾けるようになりたいです」▽連弾初級C/加藤葵さん(秦野市立末広小6年)「小学校最後の年に連弾で優秀賞をとることができて嬉しいです。ソロも頑張りたい」・古川諒(まこと)さん(秦野市立大根小6年)「優秀賞は嬉しいけど、全国大会に進めなくて悔しいです」▽ソロF級/多田衣織さん(県立厚木高3年・秦野市在住)「リストの『鬼火』は難しかったけれど、楽しく弾けて良かったです」

【本選奨励賞】

 ▽連弾初級C/三宅唯月さん・杉山祥一さん(座間市立相武台東小5年)「連弾が楽しかったです。これからも頑張ります」▽連弾初級C/木村咲瑛(さえ)さん(伊勢原市立成瀬小4年)「奨励賞を取ることができて嬉しいです。来年は全国大会に行けるよう頑張りたいです」・吉田優莉(ゆうり)さん(大磯町立国府小6年)「ペアを組んで初めてのコンクールで入賞できてとても嬉しいです」▽ソロA2級/三宅達己(たつき)さん(富水幼稚園年長)「ステージで弾くのがとても気持ちよかったです」▽ソロA1級/杉山晴香さん(座間市立相武台東小1年)「きれいなホールで弾くことが好きなので、これからも頑張ります」▽ソロF級/重田理央(りお)さん(県立小田原高2年・秦野市在住)「悔しい結果でした。より深い表現をできるように、努力していきたいです」

 また、生徒らが優秀な成績を収めたことにより、同教室の石井代表が10回目となる指導者賞を受賞した。

秦野版のローカルニュース最新6

”カントリー”の大作展示

”カントリー”の大作展示

5日から相原さん個展

12月1日

秦野リトルシニア3位に

秦野リトルシニア3位に

南関東支部1年生大会で

12月1日

犯罪被害者の支援に

【Web限定記事】

犯罪被害者の支援に

宅建協会湘南中支部秦野地区が寄付

12月1日

子どもたちが秦野ならではのレシピを調理

【Web限定記事】

子どもたちが秦野ならではのレシピを調理

アイディア料理コンテストの入賞者決まる

12月1日

スポーツ鬼ごっこで北幼稚園と北小1年が交流

【Web限定記事】

スポーツ鬼ごっこで北幼稚園と北小1年が交流

飯田さん指導のもとチームワーク学ぶ

12月1日

”カラーチャリティー”締めくくるイベント盛況に

【Web限定記事】

”カラーチャリティー”締めくくるイベント盛況に

立石純子さんがくずはの広場でコンサートと植樹

12月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 10月27日0:00更新

  • 10月20日0:00更新

  • 10月6日0:00更新

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook